関門海峡花火大会が、2025年8月13日(火)に開催されます!
関門海峡花火大会では、山口県下関市と北九州市門司の共同の開催になっており、毎年70万人もの方がいらっしゃいます。
1万5千発の花火だけでなく屋台を楽しみにしている方も多いようです。
この記事では、関門海峡花火大会の2025年の屋台の出店場所や時間、そして気になる料金について詳しく解説します。
美味しい食べ物を味わいながら、美しい花火を鑑賞したい方は必見です!
この記事でわかること
- 関門海峡花火大会2025の屋台の出店場所
- 関門海峡花火大会2025の屋台の営業時間
- 関門海峡花火大会2025の屋台への入場料金(有料?無料?)
- 関門海峡花火大会のおすすめの屋台メニュー
関門海峡花火大会2025屋台はチケットなしで無料で入れる?
関門海峡花火大会では、2023年の関門海峡花火大会では北九州市門司側で400店舗、山口県下関側で170店舗以上の屋台が出店していました。
とても賑わう関門海上花火大会の屋台、有料、無料でも楽しめるといいですね。
関門海峡花火大会2025屋台の出店時間は何時から何時まで?
関門海峡花火大会の屋台の出店時間は、何時から何時までなのか2023年を参考にしてみます。
上の時間はあくまで2023年を参考にした時間ですが、Xなどで見てみると12時ころから開店する屋台が多いようです
花火は19:30からですので、その前に楽しんだ方がよさそうです。
関門海峡花火大会2025の屋台の食べ物のおすすめメニュー
関門海峡花火大会で出店している屋台の食べ物はどんな種類があるのか、Xで調べてみました。
関門海峡の花火大会きた🎆
はしまき。 pic.twitter.com/L5a40gxghD— ほなみ (@sugersan624) August 13, 2016
今夜は関門海峡で花火大会やそうで…人人人。屋台も出てて賑わってたよー! pic.twitter.com/BKoBeqtqOf
— 宮川サキ (@sakiyan1101) August 13, 2017
2023年の情報からまとめています。
- メロン飴
- いちご飴
- りんご飴
- 明太マヨ肉巻きおにぎり
- きゅうりの一本漬け
- ケバブ
- ラーメン
- お好み焼き
- 焼き鳥
- ピザ
- フランクフルト
- フライドポテト
- 焼きそば
- うなぎ
- チョコバナナ
- ベビーカステラ
- ドラえもんカステラ
- じゃがバター
- かき氷
- 焼き芋
- はしまき
関門海峡花火大会の屋台では、「はしまき」が名物ですよ!
2025年は、また違うメニューが出てくるかもしれません。
他にも食べ物以外は、ポケモンのぬいぐるみやポケカが景品のくじがあったりと、楽しめそうですね。
まとめ
関門海峡花火大会の屋台情報についてまとめました。
出店場所や時間、料金など、事前に知っておくと、よりスムーズに楽しめます。
関門海峡花火大会の屋台の出店場所は全部で5カ所です。
- 下関側:あるかぽーと会場・岬之町埠頭あたり
- 下関側:カモンワーフ会場
- 下関側:唐戸市場前会場
- 門司側:開門海峡ミュージアム
- 門司側:門司港レトロの大通り
美味しいものを食べながら、美しい花火を鑑賞して、忘れられない夏の思い出を作りましょう!
★レジャーシートを持っていれば無料の観覧席や屋台・穴場の場所でも座って花火鑑賞出来ますよ!
待ち時間も楽になります。
★コンパクトな折り畳みの椅子も便利!