ホテルや割安チケット・混雑状況など避けるノウハウをまとめています

鴻巣花火大会2025穴場スポット7選!無料で見える場所を紹介

kounosu-hanabi-anaba3
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

鴻巣花火大会2025(こうのす花火大会)は、埼玉県鴻巣市で毎年10月に開催される、全国でも有名な大規模な花火大会です。

2025年は、10月11日(土)に開催され、約2万発もの花火が夜空を彩ります。

この記事では、無料で観覧できるおすすめ穴場スポット7カ所をご紹介します。

混雑を避けて、ゆったりと花火を楽しみたい方に向けた情報をお届けします!

 

\チケットが今なら最安値!/

目次

鴻巣花火大会2025開催日時と場所・打ち上げ場所

鴻巣花火大会2025の開催日時などの基本情報はこちらです。

項目 内容
開催予定日 2025年10月11日(土)
開催時間 17:30〜20:00(予定)
荒天の場合 中止
打ち上げ数 20,000発
開催場所 鴻巣市糠田運動場付近
観覧 一部有料(2025年7月1日より有料チケット販売開始)
過去の人出 600,000人
アクセス 埼玉県鴻巣市糠田
交通アクセス(電車) JR高崎線鴻巣駅西口下車 徒歩30分
交通アクセス(車) 関越道東松山ICから約39分/圏央道桶川加納ICから約25分
周辺の駐車場 有料駐車場あり ※非常に混雑するため公共交通機関利用推奨
交通規制 16:00〜

見どころ

鴻巣市商工会青年部が主催する花火大会は、川幅日本一を誇る荒川河川敷を舞台に開催されます。

関東エリアでも屈指の規模を誇り、打ち上げ数は15,000発以上。

夜空を鮮やかに染め上げる光の演出に、観客の視線は釘付けになります。

中でも圧巻なのが四尺玉や三尺玉の大玉花火

間近で体感できる迫力と美しさは、他ではなかなか味わえない感動を与えてくれます。

鴻巣花火大会2025穴場スポット!無料で見える場所

鴻巣花火大会2025は、広大な河川敷で行われるため、無料で観覧できるエリアもたくさんあります。

まずはメインエリアからチェックしましょう。

無料で見える場所①ポピー会場(荒川河川敷)

鴻巣花火大会のメインエリアのひとつであるポピー会場は、荒川の河川敷に広がる大きなスペースです。

ポピー会場は、穴場とは言えませんが、無料で花火を観覧でき、家族連れや友達同士で楽しむのにぴったりの場所です。

さらに、売店やキッチンカーが設置されているため、食事や飲み物の心配も不要です

住所:埼玉県鴻巣市糠田1073-1

アクセス:鴻巣駅から徒歩20分

kounosu-hanabi-anaba1

引用:https://kounosuhanabi.com/areainfo/event_poppy.html

朝、7時から場所取りが出来ます

駐車場はありません。

トイレや売店はあります。

 

屋台も人気です!屋台の情報はこちらから!→鴻巣花火大会2025の屋台まとめ!出店場所・時間・人気グルメ一覧最新版!

無料で見える場所②吉見会場

次に、もうひとつの無料で見える場所として人気なのが吉見会場です。

メイン会場から少し離れていますが、その分比較的ゆったりと観覧できる場所として知られています。

吉見会場はイベントステージもあり、花火以外のエンターテイメントも楽しむことができます

住所:埼玉県比企郡吉見町

 

kounosu-hanabi-anaba2

引用:https://kounosuhanabi.com/areainfo/event_yoshimi.html

朝、7時から場所取りが出来ます。

駐車場は、朝9時から入場できます。
駐車料金: 3,000円/1日

 

無料で見える場所③荒川土手

鴻巣花火大会のもう一つの無料で見える場所としておすすめなのが、荒川土手です。

特に、進入禁止エリアを除いた土手のエリアは、自由に場所を選んで花火を楽しむことができるため、カップルや友人同士に人気のエリアです。

無料で見える場所④田間宮小学校あたり

鴻巣花火大会のもう一つの無料で見える場所は、田間宮小学校から西中学校にかけての土手付近です。

住所:埼玉県鴻巣市糠田2985

 

無料で見える場所⑤エルミこうのすショッピングモール

エルミこうのすショッピングモールは、鴻巣駅からすぐの便利な立地で、屋上駐車場が無料で開放され、花火を楽しむことができます。

毎年多くの人が訪れますが、屋台や販売ブースも設置されているため、ショッピングと花火を一度に楽しめます

住所:埼玉県鴻巣市本町1丁目1-2

無料で見える場所⑥ HEY WORLD!!(ヘイワールド)

ヘイワールドも、屋上駐車場を無料で開放しており、例年多くの観客が集まる穴場スポットです。

早い時間に訪れることで、良い観覧スポットを確保できます

住所:埼玉県北本市深井6丁目87

無料で見える場所⑦道の駅いちごの里よしみ

少し離れた場所でゆっくりと花火を楽しみたい方には、道の駅いちごの里よしみが穴場です。

打ち上げ場所からは距離がありますが、駐車場やトイレが整備されており、地元のグルメを楽しみながら花火を鑑賞できます

住所:埼玉県比企郡吉見町久保田1737

鴻巣花火大会2025の花火穴場スポットまとめ

鴻巣花火大会の花火は、中心部の混雑を避けて、少し離れた場所からでも十分に楽しむことができます。

市街地を見下ろす高台や、アクセスのよい郊外スポットなど、知る人ぞ知る観覧場所が多数あります。

静かに楽しみたい方、家族連れ、写真撮影をしたい方などにとっては、むしろ穴場の方が快適な花火観覧になるかもしれません。

ここでは、そうしたスポットを目的別にご紹介しています。

混雑を避けたい方におすすめの静かな観覧エリア

大混雑の鴻巣駅エリアを避けたい方には、以下のエリアがおすすめです:

  • 吹上駅周辺の高台エリア

混雑を避けたい方は、17時以前の現地入りが目安です。

穴場からでも花火はしっかり見える?

穴場スポットでも十分に花火を鑑賞可能です。

とくに鴻巣花火大会では秋の澄んだ空気の中で打ち上げられるため、遠くからでも花火の輪郭がくっきり見えます。

  • 高台や視界が開けた場所からなら、スターマインやナイアガラもばっちり観賞可能

  • 音の迫力は少し劣りますが、落ち着いた雰囲気の中で花火を楽しめるのが魅力

  • カメラマンに人気の撮影ポイントも、メイン会場から離れた高台が中心です

「混雑を我慢して近くで見る」より、「穴場から快適に見る」ことに価値を感じる方に最適です。

穴場+グルメや屋台も楽しむなら?

穴場で花火を楽しみつつ、屋台グルメも堪能したい方は、「ちょっと早めにメイン会場に立ち寄る」のがおすすめです。

  • 花火が始まる前に屋台でグルメを楽しみ、その後穴場スポットに移動

  • 屋台は夕方から活気づくので、17時前後に回っておくと混雑を回避

鴻巣花火大会2025の花火の穴場スポットを選ぶときの注意点

見通しの良さと方角を確認

山に囲まれた秩父では、場所によっては視界が遮られることも。
できるだけ開けた場所や、高台を選びましょう。

トイレや売店の有無も重要

長時間の観覧になるため、トイレや飲食の確保もポイント
コンビニや仮設トイレの位置も事前に調べておくと安心です。

冬の寒さ対策は万全に

鴻巣花火大会の開催される10月の夜は、かなり寒くなります。
手袋・ネックウォーマー・カイロ・ひざ掛けなど、防寒グッズを忘れずに持参してください。

      まとめ

      2025年の鴻巣花火大会では、無料で楽しめる観覧スポットがたくさんあります。

      ポピー会場や吉見会場、さらに荒川土手からの眺めは絶景です。

      また、ショッピングモールの屋上や道の駅も、混雑を避けてゆったり楽しめる穴場としておすすめです。

      この記事を参考に、混雑を避けて快適に花火を楽しんでください!

       

      kounosu-hanabi-anaba3

      この記事が気に入ったら
      いいねしてね!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      目次