ホテルや割安チケット・混雑状況など避けるノウハウをまとめています

川越祭り2025屋台の場所はどこ?時間は何時から何時まで?おすすめ人気メニューも!

kawagoe-fes-yatai2
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

川越まつりは、2025年10月18日(土)19日(日)に開催されます。

川越駅、川越市駅、本川越駅という市内の主要駅を中心に、川越の観光中心地である蔵の街商店街までが全てお祭りの範囲になります!

川越まつりは「曳っかわせ(ひっかわせ)」が最大の見どころですが、多彩な屋台が出店し、伝統的な祭りグルメを楽しむことができます。

特におすすめの屋台やその場所、営業時間について詳しくご紹介します。

\事前予約できる駐車場はこちら/
akippa

目次

川越祭り2025の基本情報

江戸の風情が今も色濃く残る埼玉県・川越市で開催される「川越祭り」は、毎年多くの人々で賑わう関東屈指の伝統行事です。

まずは開催日時や場所、アクセス方法などの基本情報をチェックして、スムーズな訪問計画を立ててみてください。

  • 開催期間:2025年10月18日(土)~19日(日)

  • 開催時間:10月18日(土):10:00~21:30・10月19日(日):10:00~21:00

  • 会場・場所・アクセス

    • 会場:本川越駅周辺~蔵造りの町並み一帯

    • 場所:埼玉県川越市連雀町、仲町 ほか

  • 入場料:無料

  • アクセス(鉄道)

    • 西武新宿線「本川越駅」前

    • JR「川越駅」より徒歩10分

見どころ

川越まつりは、江戸時代の1648年に始まった歴史ある祭りで、江戸の「天下祭」から多大な影響を受けて発展してきました。

絢爛な装飾が施された山車には精巧な人形が乗せられ、風情ある蔵造りの町並みを巡ります。

笛や太鼓、鉦などの祭囃子が祭りを彩り、まさに江戸情緒を現代に伝える豪華な催しです。

巨大な山車の迫力、繊細な彫刻、夜に灯る提灯の美しさなど、各イベントには見逃せない見どころが満載です。

スケジュール

  • 神幸祭(しんこうさい)

    • 神様が神輿に乗り、氷川神社から市内を巡行する伝統儀式

    • 日時:10月18日(土)13:00~14:30

    • 場所:氷川神社 → 市内巡行 → 氷川神社へ帰還

  • 宵山(よいやま)

    • 全18台の山車に提灯が灯され、間近でお囃子や装飾を楽しめる

    • 日時:10月18日(土)18:00~19:00

    • 場所:各山車の展示エリア

  • 鳶のはしご乗り

    • 鳶職人によるはしごの上での妙技披露。伝統と技術が融合した人気演目

    • 日時:10月18日(土)18:20~18:40

    • 場所:川越キリスト教会前(松江町2丁目)

  • 曵っかわせ(ひっかわせ)

    • 複数の山車がすれ違い、お囃子で競演する迫力満点の瞬間

    • 日時:10月18日・19日(土・日)随時

    • 場所:蔵造りの町並みや市内各所

  • 山車巡行(だしじゅんこう)

    • 豪華な山車が川越市役所前を練り歩く

    • 日時:10月19日(日)13:30~16:00

    • 場所:川越市役所前

川越祭りの混雑状況についてはこちらもチェック→川越祭り2025の混雑状況!電車や駅の混み具合や回避のコツや駐車場・交通規制も徹底解説!

川越祭り2025屋台の場所はどこ?

2025年の川越祭りでは、屋台は市内の複数のエリアに点在しています。

主な屋台の出店場所は以下の4か所です。

  • 丸広百貨店東側駐車場
  • タイムズ川越幸町第2駐車場
  • エムエス観光バス駐車場
  • 蓮肇寺境内

kawagoe-fes-yatai

引用:https://www.kawagoematsuri.jp/

一つ一つの場所をご紹介します。

屋台の場所①丸広百貨店東側駐車場

一つ目の屋台の場所は「丸広百貨店東側駐車場」です

  • 住所:川越市新富町2-6-1
  • JR埼京線・東武東上線:川越駅徒歩7分・西武新宿線:本川越駅徒歩4分

屋台の場所②タイムズ川越幸町第二駐車場

2つ目の屋台の場所は「タイムズ川越幸町第二駐車場」です。

車19台駐車できる広さになっています。

  • 住所:川越市幸町2
  • アクセス:本川越駅東出口から徒歩約10分.

 

屋台の場所③エムエス観光バス駐車場

3つ目の屋台の場所は、「エムエス観光バス駐車場」です。

  • 住所:川越市喜多町1-4

屋台の場所④蓮馨寺

4つ目は蓮馨寺になります。境内に多くの屋台が出店しています。

  • 住所:川越市連雀町7-1 
  • アクセス:川越市駅より徒歩10分・本川越駅より徒歩5分
    川越駅東口市内バス神明町方面行きにて蓮馨寺前下車(バス7分)

これらの場所では、お祭り定番のグルメから川越ならではの限定メニューまで、様々な屋台が楽しめます

川越祭り2025屋台の時間は何時から何時?

川越祭りの屋台の時間は次の時間になります。

  • 10月18日:10:00~21:30
  • 10月19日:10:00~21:00

屋台は、朝から夜まで長時間営業しており、特に夕方から夜にかけてが賑わう時間帯です。

混雑を避けたい場合は、早めの時間帯に訪れるのが良いでしょう

川越祭り2025の屋台のおすすめメニュー

川越祭りで人気の屋台メニューは、地元ならではのグルメや話題の商品です。

例えば、以下のような人気屋台があります。

 

 

 

どんな屋台のメニューがあるかご紹介しますね。

  • まことやの太麺焼きそば
  • メガガンジャのメガ焼きそば
  • ピッツェリア ロッコのマルゲリータ
  • 大学芋
  • もちもちポテト
  • 牛もつ鍋
  • フランクフルト
  • ふぐのからあげ
  • 鶏皮焼
  • たいやき
  • ぽっぽやき
  • 焼き鳥
  • ケバブサンド
  • じゃがバター
  • 広島風お好み焼き
  • りんご飴
  • 焼きまんじゅう
  • あんず飴
  • カルメ焼き
  • ルーローハン
  • 葱油餅
  • チーズハットグ
  • タイラーメン
  • トルコアイス
  • 角煮
  • かき氷
  • 串焼き鰻
  • テリヤキ串

2023年の川越祭りの屋台は、なんと900店舗も!

いろいろなメニューがあり楽しいですね。

これらの屋台は毎年人気が高く、早めに訪れることをおすすめします。

まとめ

川越祭り2025では、4つの主要エリアに屋台が出店し、多くの美味しいメニューが楽しめます。

主な屋台の出店場所は以下の4か所です。

  • 丸広百貨店東側駐車場
  • タイムズ川越幸町第2駐車場
  • エムエス観光バス駐車場
  • 蓮肇寺境内

営業時間も長く、昼から夜までお祭りの雰囲気を満喫できるでしょう。

混雑が予想されるため、早めの訪問や人気メニューのチェックをお忘れなく。

 

kawagoe-fes-yatai2

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次