谷川岳の紅葉シーズンはロープウェイが大人気!
しかし、混雑する時期はチケット購入にも長蛇の列ができ、せっかくの絶景を前に疲れてしまうことも…。
この記事では、谷川岳ロープウェイのチケットをスムーズに購入する方法や、使える割引クーポン、最もお得な購入方法について詳しく解説します。
混雑を避けて、秋の絶景をスマートに楽しむための必見情報をお届けします!
\事前購入で混雑回避!/
ロープウェイ・リフトセット券(往復)を購入する
谷川岳ロープウェイ(谷川岳ヨッホ)の基本情報・料金や営業時間
標高約1,300mの天神平へ一気にアクセスできる「谷川岳ロープウェイ(通称:谷川岳ヨッホ)」。
四季折々の絶景を気軽に楽しめる人気スポットで、特に紅葉シーズンや登山シーズンには多くの人でにぎわいます。→谷川岳ロープウェイの紅葉の見頃時期や混雑予想・混雑回避方法はこちら
ここでは、ロープウェイの営業時間やチケット料金、営業期間などの基本情報をまとめました。
事前にチェックして、当日はスムーズに谷川岳の大自然を満喫しましょう!
- 営業時間:2025年4月19日~11月16日(予定)
- 営業時間:午前8:00~午後5:00(土日祝は午前7:00~)
観光リフトの上り最終時間:午後4:00
ロープウェイの上り最終時間:午後4:30 - 3分間隔で常時ゴンドラは出発
- 所要時間:片道15分(最速7分)
- 4月と11月の年2回、メンテナンス休業あり
- 5月~10月までは、無休営業
- 冬季の定休日については、公式サイト/SNSをチェック!
谷川岳ロープウェイの料金はこちらになります。
天神峠展望台行ロープウェイ・リフトセット券 | ロープウェイ単体 | ||
---|---|---|---|
往復 | 大人 | 3,500円 | 3,000円 |
小学生 | 2,000円 | 1,500円 | |
片道 | 大人 | ー | 1,800円 |
小学生 | ー | 900円 |
谷川岳ロープウェイチケット事前購入
谷川岳ロープウェイ(谷川岳ヨッホ)のチケット事前購入方法(電子チケット)
谷川岳ロープウェイのチケットの割引や優待券は残念ながら現在ありませんが、電子チケットの事前購入なら並ばずスムーズになります。
スマホで簡単に手続きできて、当日の混雑もラクに回避できます。→谷川岳ロープウェイの紅葉の見頃時期や混雑予想・混雑回避方法はこちら
ここでは、電子チケットの事前購入方法をご紹介します。
チケットの事前購入方法
電子チケットはアソビューというサービスを利用して購入できます。
事前に登録をしておくことで、当日はスムーズにチケットの受け取りが可能になりますよ。
手順 | 内容 |
---|---|
① | アソビュー!谷川岳ロープウェイチケットページ にアクセス |
② | 利用したいクーポンを選ぶ |
③ | 「購入に進む」ボタンをタップ |
④ | 枚数を選択(大人・小人) |
⑤ | 支払い方法を選択(クレジットカード・PayPay・auPAYなど) |
⑥ | 会員登録(未登録の方)を行う ※登録には氏名、メールアドレス、電話番号、性別、生年月日、住所などが必要 |
⑦ | 決済完了で購入完了! |
\前日までキャンセル料無料/
谷川岳ロープウェイチケット事前購入
谷川岳ロープウェイ(谷川岳ヨッホ)のチケットの引換・利用方法
購入が完了したら、当日はスマホを使って簡単に紙チケットに引き換えられます。
現地で列に並ぶ必要がないので、混雑時にもラクラク入場!
当日の流れ・引き換え方法
-
アソビューの「マイページ」にログイン
-
「予約管理」から体験リストを表示
-
対象のチケットを選ぶ
-
「チケットを使用する」をタップ
-
「チケットを表示する」で画面を提示
-
チケット売り場で紙のチケットと交換
電子チケットのメリット
-
スマホ1つでOK!当日紙に印刷不要
-
混雑時もスムーズに受付できる
-
割引価格でお得にロープウェイ利用
-
複数の支払い方法に対応(クレカ・Pay系)
\前日までキャンセル料無料/
谷川岳ロープウェイチケット事前購入
谷川岳ロープウェイ(谷川岳ヨッホ)の割引クーポン一番お得な方法
谷川岳ロープウェイ(谷川岳ヨッホ)を少しでもお得に楽しみたい方に向けて、チケット購入時に使える割引情報やお得な方法をまとめました。
①モンベル・jaf・イオンカード
現在、モンベルやjaf・イオンカードは現在取り扱いされていませんでした。
- モンベル:現在取り扱いなし
jaf:現在取り扱いなし
- イオンカード:現在取り扱いなし
②じゃらんのポイントを使ってお得にチケットGET!
じゃらんのポイントを貯めている方は、貯めたポイントを使ってチケット購入に使うことができます!
谷川岳ロープウェイの電子チケットを予約する際にポイントを使えば、実質割引価格で利用できてとってもお得です。
③楽天ポイントを使ってお得にチケットGET!
楽天ポイントを貯めている方、楽天トラベル観光体験では、貯めた楽天ポイントをチケット購入に使うことができます!
谷川岳ロープウェイの電子チケットを予約する際にポイントを使えば、実質割引価格で利用できてとってもお得♪
④アソビューポイントでお得に!
アソビューで電子チケットを購入すると、アソビューポイントが貯まります。
このポイントは、1ポイント=1円として使えるので、他のアクティビティで獲得したポイントを使えば、谷川岳ロープウェイのチケットもお得にゲットできます。
まだポイントがない方でも、まずは谷川岳ロープウェイのチケットを購入してポイントを貯め、次回のレジャーや体験に活用するのもおすすめです。
⑤日帰りツアーを利用する
各旅行会社のパッケージツアーはコスパ重視の方にぴったり!
例えば、東京発のJR新幹線(上毛高原駅までの普通車指定席)と谷川岳ロープウェイの往復チケットがセットになったお得なプランなどがあります。
料金は平日(月〜木)13,900円/週末(金〜日)14,900円となっています。
参考までに、個別で手配した場合の合計は以下の通りです:
-
新幹線(東京〜上毛高原):6,220円 × 往復 = 12,440円
-
谷川岳ロープウェイ&リフト往復:3,500円
▶ 合計:15,940円
つまり、平日利用なら2,040円もお得!
⑥ロープウェイチケットがセットになっている宿泊プランを利用する
谷川岳の紅葉をゆったり満喫したい方には、ロープウェイ乗車券がセットになった宿泊プランの利用がおすすめです。
チケットを別で購入する手間が省ける上に、混雑を気にせずスムーズに乗車できるのが魅力。
ホテルによっては、割引価格で提供されていることもあるため、コスパよく旅を楽しめます。
調べてみたところ、次の宿泊施設にセットになっているホテルがありました。
まとめ
谷川岳ロープウェイをお得に、そしてスムーズに利用するなら、事前に電子チケットを購入するのが断然おすすめです。
とくに紅葉シーズンなどの繁忙期は、当日券の購入に長蛇の列ができることもあるため、事前購入で混雑回避&時短が叶います。
また、「アソビュー」や「楽天トラベル観光体験」などのサイトでは、割引価格やポイント利用が可能で、通常料金よりも安くなるケースも。
混雑する時期ほど、こうした予約方法が大きなメリットになります。
ぜひ、あなたにとって一番お得な購入方法を選び、谷川岳の絶景とロープウェイの空中散歩を満喫してください!