高尾山は、東京から電車でアクセスできる自然豊かな観光・登山スポットとして、多くの人に親しまれています。
特に紅葉や初詣シーズンは混雑がピークとなり、混雑時間帯を避けないとスムーズな登山が難しくなることも。
しかし、混雑の傾向を知り、リアルタイム情報を活用することで快適な高尾山散策が可能です。
この記事では、高尾山の曜日・月ごとの混雑傾向やリアルタイムで混雑状況を確認する方法、混雑回避のポイントをご紹介します!
\初心者も安心!高尾山ツアー/
クラブツーリズム
高尾山の混雑状況!混雑する曜日と時間帯の傾向
高尾山は、訪れる曜日や時間帯によって混雑状況が大きく異なります。
平日と週末では登山者数に大きな差があり、特に紅葉や初詣のシーズンは時間帯によって人の流れが集中することもあります。
ここでは、混雑が予想される時間帯と比較的空いている狙い目の時間を詳しくご紹介します。
混雑状況①平日(月〜金)
- 午前中(8:00〜11:00):
平日は比較的空いており、朝の時間帯は特に静かです。登山道も人が少なく、ゆっくりと自然を満喫しながら散策できます。火曜日〜木曜日はさらに観光客が少ないためおすすめです。 - 昼前後(11:00〜13:00):
お昼を過ぎると、観光客が増え始め、山頂付近やケーブルカーの駅が混雑します。山頂ではランチを取る人も多いため、混雑を避けたい場合は早めの時間に登るか、昼食の時間をずらしましょう。 - 午後(13:00〜16:00):
下山する人が増える時間帯です。混雑はそれほど激しくありませんが、16時以降は薄暗くなるため注意が必要です。
紅葉時期の高尾山。平日の9時に出発したこともあり、そこまで混雑感なくて最高だった pic.twitter.com/X6J2LirSqs
— あっきー (@quiz_siritori) December 6, 2024
紅葉の時期でも紅葉の終わりごろの平日の早い時間なら混雑回避できそうですね!
混雑状況②土日・祝日
- 午前中(7:00〜9:00):
早朝は空気が澄んでいて快適です。週末や祝日でもこの時間に訪れれば、比較的スムーズに登山を始められます。 - 昼前後(9:00〜13:00):
最も混雑する時間帯です。登山道は観光客で賑わい、ケーブルカーやリフトの待ち時間が長くなることもあります。特に「1号路」は多くの人が利用するため、混雑しやすいです。 - 午後(13:00〜17:00):
昼過ぎから混雑は徐々に緩和されますが、15時頃から下山する人たちでケーブルカーやリフトが再び混雑する傾向があります。歩いて下山するルートを選ぶと、待ち時間を避けられます。
高尾山の月別の混雑状況と特徴
高尾山は、季節ごとに異なる自然の美しさを楽しめる人気スポットです。
そのため、訪れる月によって混雑状況が大きく変わります。
特に新緑の春や紅葉シーズンの秋は多くの観光客や登山者が訪れ、平日でも混雑しやすくなります。
一方、夏や冬は比較的空いている日が多いですが、特定のイベント時期には混雑が見られることも。
ここでは、月ごとの混雑傾向や注意すべきポイントを解説します。
1月(初詣シーズン)
- 混雑ピーク:1月1日〜3日
新年の初詣参拝者で「高尾山薬王院」周辺は大混雑します。早朝から参道に列ができ、駐車場も満車になることが多いです。 - 狙い目:1月4日以降の平日午前中
初詣のピークを過ぎた平日は比較的空いており、静かに参拝や散策が楽しめます。
なお、東京都の高尾山(599m)は混雑のため入山規制してました。
— かながわDA93 (@KatsuyamaMinoru) January 1, 2025
3月〜5月(春の新緑シーズン)
- 混雑ピーク:ゴールデンウィーク期間(4月29日〜5月5日)
春の暖かさと新緑の美しさを楽しめる時期です。ゴールデンウィーク期間中は観光客が多く、終日混雑します。 - 狙い目:ゴールデンウィーク後の平日
ゴールデンウィーク明けの火曜日〜木曜日は登山客が少なく、落ち着いて楽しめます。
中腹からの帰り道は高尾山きっぷの券を使って、下山します。
リフトとケーブルカーと選べるのですが、パートナーの希望でリフトを選択。混雑のため整理券での案内でした。
切符は基本回収でしたが、お願いしたら入鋏の上で持ち帰りさせてくれました。
久々に改札鋏をみました。 pic.twitter.com/to5KHAUT7n— 山添 三十朗 (@JNR_P_F_Train) May 15, 2024
9月〜11月(紅葉シーズン)
- 混雑ピーク:11月上旬〜中旬の土日祝日
紅葉の見頃を迎える時期は、高尾山最大の混雑時期です。土日祝日は午前中から混雑し、ケーブルカーやリフトの待ち時間が30分以上になることもあります。 - 狙い目:紅葉シーズンの平日早朝
平日の午前中、特に8時頃は比較的混雑が少なく、紅葉狩りを楽しむ絶好の時間帯です。
娘と高尾山へ
紅葉シーズンによる混雑を避けて7時前から登って来ました🏔️
空気が澄んで気持ちよかった!
下山するとケーブルカー乗り場や駅は繁華街のような混雑💦
早起きは三文の徳✨
山肌が紅葉してるので広葉樹エリアもチェックできました🍁
ミヤマのために下見に来ないと💪 pic.twitter.com/t6KQlF3im0— chirichiri-Kozo (@ChirichiriKozo) November 30, 2024
混雑を予想して朝早く行くと、混雑避けられますね。
また高尾山に登ってきたんだけど丁度紅葉のピークのせいで鎌倉や嵐山並の混雑。リフトの待ち時間が行きも帰りも約1時間。この季節はダメだ。 pic.twitter.com/WCPtkohyEc
— ヨシユキ (@pixyruri) November 30, 2024
混雑すると、リフトに乗れなくなることも・・
初心に帰って高尾山に来てみました。思った通りの混雑具合。 pic.twitter.com/7hpI7lTLlL
— gaku (@washira0309) December 7, 2024
2024年は、紅葉の時期がずれて、12月も大変混雑していました。
12月冬至(ダイアモンド富士)
高尾山では、年に2回、ダイヤモンド富士(富士山の山頂に夕日が重なる現象)を楽しむことができます。
この美しい自然現象を見ようと、毎年多くの登山者や観光客が訪れるため、ダイヤモンド富士の時期は非常に混雑します。
2024年は、冬至(21日)の前後2日間(12月19日(木)~12月23日(月))が見ることが出来ました。
- 混雑時間:午後15時頃〜日没時間
日没時間に合わせて観覧する人が増えるため、夕方の時間帯が最も混雑します。 - 混雑場所:山頂周辺、4号路の展望台、ケーブルカー清滝駅周辺
特に、山頂はカメラマンや観光客で大混雑します。
昨日も今日も晴れてるから高尾山今度こそ!と思っていたけど、昨日は朝からのんびりしたら夕方雲が出る予報だし、今日も午後から強風予報で、結果、今回も行かず。ダイヤモンド富士🗻の時期なので、夕方は山頂混雑みたい。
でも、年内に必ず行く‼️— 人生のんびり中@代替で働く人 (@music_piano_edu) December 22, 2024
高尾山の混雑状況をリアルタイムで確認する方法
高野山の混雑状況をリアルタイムで確認しましょう。
1. Googleマップの「混雑する時間帯」機能
Googleマップでは、リアルタイムで混雑状況が確認できます。
ケーブルカー駅やリフトのエリアを検索すると「現在の混雑状況」がグラフで表示されます。
手順
- Googleマップを開き、「高尾山駅」や「ケーブルカー清滝駅」を検索。
- 「現在の混雑状況」のセクションを確認。
ポイント
- 平均混雑度とリアルタイム混雑度を確認できるので便利です。
2. SNS(X/Twitter・Instagram)で最新投稿をチェック
SNSでは、現地にいる登山者が投稿する混雑情報を確認できます。
検索ワード
- 「#高尾山混雑」
- 「#高尾山リフト」
投稿時間を確認して、最新情報かどうかを判断しましょう。
3. 混雑情報提供アプリの活用
Yahoo!乗換案内やGoogleマップでは、周辺の交通情報やケーブルカー待ち時間も確認できます。
高尾山の混雑回避のためのポイント
高尾山は四季折々の景色を楽しめる人気の観光・登山スポットですが、時期や時間帯によっては多くの人で賑わい、ゆっくりと楽しむのが難しくなることもあります。
しかし、混雑するタイミングやルートを把握し、訪問の計画を立てることで、快適に散策することができます。
ここでは、混雑を避けて高尾山を楽しむためのポイントを詳しくご紹介します。
混雑回避方法①早朝に訪れる
特に土日祝日は朝7時台に登山を始めることで混雑を回避できます。
早朝の高尾山は静かで、澄んだ空気の中で登山が楽しめます。
混雑回避方法②平日を選ぶ
平日の火曜日〜木曜日は比較的混雑が少ない傾向があります。
スケジュールを調整できる場合は、平日に訪れると快適です。
混雑回避方法③ケーブルカー・リフトを避ける
混雑時は徒歩での下山がおすすめです。
「4号路」や「いろはの森コース」などを選ぶと、スムーズに下山できます。
混雑回避方法④混雑シーズンを避ける
紅葉シーズンやゴールデンウィークは混雑するため、オフシーズンの冬や梅雨時期を狙うと比較的空いています。
混雑回避方法⑤ホテル宿泊して早い時間に行く
高尾山をゆったり楽しむなら、近隣のホテル宿泊がおすすめです。
早朝から行動することで混雑を避け、静かな山頂で絶景を独り占めできます!
特に紅葉シーズンや初詣の時期は、宿泊することで渋滞や駐車場の心配をせずにスムーズにアクセスできます。
前日からゆったりとした時間を過ごし、朝一番の清々しい空気の中で登山を満喫しましょう。
観光やグルメも合わせて楽しめる贅沢な旅をぜひ体験してください!
ホテルを決める前に旅行会社のクーポンも獲得しておきましょう。
- 楽天トラベル:割引クーポン
- じゃらん:じゃらんクーポンまとめページ
- Yahoo!トラベル:Yahoo!トラベル
- 一休.com:一休の割引クーポン
- JTB:JTB割引クーポン
- るるぶ:るるぶ割引クーポン
- 日本旅行:ホテルパック
- JALPAK:JALPAKツアー
■2021年オープンの人気ホテル
■高尾山口駅目の前!
■バス・トイレ独立しているホテル
まとめ
高尾山は、季節によって混雑の状況が異なりますが、早朝や平日を狙うことでスムーズな登山が可能です。
特に、GoogleマップやSNSを活用してリアルタイム情報を確認することで、混雑を避けた計画が立てられます。
自然豊かな高尾山を快適に楽しむために、ぜひ混雑情報を活用して素敵な時間をお過ごしください!