「大阪万博2025って、どのパビリオンは予約しないで入れるの?」
そんな疑問にお答えするために、この記事では予約なしで入れるパビリオン一覧をわかりやすくまとめました!
さらに、人気パビリオンの予約方法や抽選の仕組み、空き枠を狙うコツまで徹底解説。
事前予約が取れなくても大丈夫!
上手に計画すれば、予約なしでも1日たっぷり満喫できますよ。
混雑を避けてスムーズに楽しみたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね
\今がお得!!/
J-TRIP公式サイト
- 楽天トラベル:割引クーポン
- じゃらん:じゃらんクーポンまとめページ
Yahoo!トラベル:Yahoo!トラベル秋旅セール
- 一休.com:一休の割引クーポン
- JTB:
JTB割引クーポン
- るるぶ:
るるぶ割引クーポン
- 日本旅行:
ホテルパック
- JALPAK:
JALPAKツアー
\日本館優先入場付きプランもあり/
JTBの大阪万博お得プラン
\各パビリオンなどの混雑を知りたい方はこちらも!/
- 大阪万博2025北欧パビリオン予約は必要?レストランのメニューやグッズを徹底解説!
- 大阪万博2025トルコ館は予約必要?レストランの食事メニューやグッズやお土産を徹底解説!
- 大阪万博2025ハンガリー館は予約必要?レストランのメニューの値段やグッズお土産を徹底解説!
- 大阪万博2025の海外パビリオンの人気ランキング一覧!おすすめの見どころや場所回り方を解説!
- 大阪万博2025のオランダ館は予約必要?ミッフィーグッズやお土産・レストランメニューも解説!
- 大阪万博2025のフードコートの予約方法!有料席や食事の値段を徹底解説!
- 大阪万博2025の駐車場はどこがいい?おすすめの安い穴場の場所はある?
- 大阪万博2025の海外パビリオンのレストラン予約方法!メニューや値段も徹底解説!
- 大阪万博2025の水上ショーは予約なしでも大丈夫?開始時間や所要時間・見える場所!
- 大阪万博2025の子供向けパビリオン一覧!ランキングと楽しみ方も解説!
- 大阪万博2025のアメリカ館は予約必要?所要時間や待ち時間まで最新情報!
- 大阪万博2025ベルギー館の予約は必要?レストランの絶品ワッフル&ビールを徹底解説!
- 大阪万博2025サウジアラビア館は予約必要?レストラングルメのメニューや限定グッズを徹底紹介!
- 大阪万博2025のグッズ販売店! 東京・横浜・京都・大阪のお土産店舗を紹介
- 大阪万博2025イギリス館の予約は必要?レストランの食事メニューや限定グッズお土産を徹底解説!
- 大阪万博2025のドイツ館は予約必要?所要時間や待ち時間・レストランメニューまで最新情報!
- 大阪万博2025フランス館は予約必要?レストランのメニューやお土産まで最新情報!
- 大阪関西万博2025の混雑予想カレンダー!GWや空いている時期・混雑回避方法も徹底解説!
- 大阪万博2025スイスパビリオンは予約必要?レストラン・ハイジカフェのメニュー・お土産・混雑状況も解説!
- 大阪万博パソナ館は予約なしでOK?所要時間・見どころ・口コミを全解説!
- 大阪万博ガンダムパビリオンは予約なしでOK?当日予約方法と所要時間・グッズ人気おすすめも解説!
- 大阪万博2025ブルーインパルス飛行ルート航路と時間!どこで見れるか穴場の場所を徹底解説!
- 大阪万博の住友館は予約必要?当日予約で入れる?所要時間や待ち時間・口コミも解説!
- 大阪万博のくら寿司予約できない?予約方法4選と当日予約の整理券・待ち時間のリアルを解説!
- 大阪万博のカタール館は予約必要?場所や所要時間・おすすめのお土産を徹底解説!
- 大阪万博の日本館の予約なしで入れる?当日予約の開放時間はある?見どころや内容も徹底解説!
大阪万博2025の予約なしで入れるパビリオンの確認方法
予約不要パビリオンの情報は、万博公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」の以下の手順で確認できます
-
アプリを開く
-
「パビリオン」→「もっと詳しく探す」をタップ
-
「事前に予約が必要」に☑を外す
-
「選択した条件で検索」
これで予約不要のパビリオンのみを表示可能です。
大阪万博2025の予約なしで入れるパビリオンの入場方法は大きく3タイプ!
大阪万博で気になるのはパビリオンの入場方法ですよね。
実は事前にしっかり確認しておかないと、当日「入れなかった…」なんてことも。
そこでまずは、パビリオンの入場形式を3つのパターンに分けてご紹介します!
入場方法①完全予約制パビリオン
予約のみのパビリオンです。
入場方法②予約可能パビリオン
このタイプのパビリオンでは、以下の4種類の予約方法が採用されています。
予約方法 | 内容 |
---|---|
①2か月前抽選 | イベントの約2か月前に抽選受付が始まる |
②7日前抽選 | 開催1週間前に再度チャンスあり |
③3日前先着 | 抽選に外れても、早い者勝ちで申込可能 |
④当日予約 | 当日に残枠があれば予約可能な場合もあり |
注意してほしいのが、すべてのパビリオンが4種類すべてに対応しているわけではないという点。
中には「当日予約しか受け付けていない」ところもあれば、「2か月前の抽選しかない」なんてケースもあります。
つまり、行きたいパビリオンがあるなら、個別に予約方法を確認するしかありません!
入場方法③予約不要パビリオン(自由入場 or 先着順)
「調べるのめんどくさい!」「時間がない!」という方は、予約不要なパビリオンがおすすめです。
このタイプにはさらに2つの形式があります。
先着順パビリオン
早い者勝ちで入場できるスタイル。
ただし、中の混雑具合によっては入場制限がかかることも。
自由入場パビリオン
出入り自由&人数制限なしで、スタッフの誘導なしにスムーズに入場できます!
大阪万博2025予約なしで入れるパビリオン一覧!先着順パビリオン(海外・国内・シグネチャー)
「予約取れなかった…」「時間が読めない…」
2025年の万博では、“予約なし・先着順”で入場できるパビリオンがたくさんあります。
ただし、どれも大人気なので、行列や待ち時間が発生するパビリオンも多数。
早めに動くことがカギになります!
【海外パビリオン】予約なしで楽しめる国はここ!
2025年7月時点で、予約不要&先着順で入場可能な海外パビリオンは以下の通りです。
エリア | パビリオン名(50音順) |
---|---|
ヨーロッパ・中東 | イタリア・バチカン、オーストリア、オマーン、カタール、カナダ、スイス、スペイン、セルビア、チェコ、ドイツ、トルクメニスタン、ハンガリー、フランス、ブルガリア、ベルギー・カンボジア、ポーランド、ポルトガル、ルクセンブルク、ルーマニア、英国、アイルランド |
アジア・アフリカ | エジプト、大韓民国、タイ、バングラデシュ、フィリピン、モザンビーク、ヨルダン、アラブ首長国連邦、アメリカ合衆国、アンゴラ、セネガル、チュニジア |
【国内・民間パビリオン】あの注目パビリオンも予約不要!
意外かもしれませんが、以下のような人気国内パビリオンも予約なし・先着順で入場OKです!
-
日本館(Japan Pavilion)
-
大阪ヘルスケアパビリオン Next for Reborn
-
TECH WORLD
-
よしもと waraii myraii館
-
関西パビリオン(KANSAI Pavilion)
-
NTT Pavilion
-
三菱未来館
-
パナソニックグループ「つながり」
-
電力館 可能性のタマゴたち
-
ガスパビリオン
-
ウーマンズパビリオン in collaboration with Cartier
-
BLUE OCEAN DOME
-
飯田グループ×大阪公立大学
-
テーマワークスタジオ
-
ORA表示パビリオン「夢 -STAGE-」
【シグネチャーパビリオン】基本は予約なしで楽しめる!
話題の「シグネチャーパビリオン」も、ほとんどが先着順での入場可能です!
種類 | パビリオン名 |
---|---|
予約なしでOK | Better Co-Being、いのちの遊び場 クラゲ館、いのち動的平衡館、いのちめぐる冒険、EARTH MART、Dialogue Theater – いのちのあかし |
予約が必要 | null2(落合陽一プロデュース)、いのちの未来(石黒浩プロデュース) |
自由に入れる海外パビリオン一覧(2025年7月時点)
世界各国からの参加パビリオンの中でも、以下の国や地域は自由入場が可能です!
地域 | パビリオン名 |
---|---|
コモンズ系 | コモンズA〜F(A・B・C・D・E・F) |
ヨーロッパ・中東 | アゼルバイジャン、モナコ、トルコ、サウジアラビア、ウズベキスタン、欧州連合(EU)、バルト三国、アルジェリア、クウェート、オランダ、ルーマニア、バーレーン、マルタ、北欧館 |
アジア・南米など | シンガポール、ベトナム、マレーシア、ペルー、チリ、ブラジル、コロンビア、中華人民共和国(中国) |
自由に入れる国内・民間パビリオン(2025年7月時点)
もちろん、日本発の民間・大学・企業系パビリオンにも、自由入場OKのところがたくさんあります。
以下が代表的なラインナップです
-
TECH WORLD(テックワールド)
-
飯田グループ × 大阪市立大学 パビリオン
-
PASONA NATUREVERSE
-
ウーマンズパビリオン(Cartierとコラボ)
-
ロボット&モビリティステーション
-
アドバンスド・エア・モビリティ・ステーション
-
夜の地球
-
デジタルウォレットパーク

【大阪万博チケット購入出来る場所・旅行会社】
※それぞれリンクからチケットページに飛びます♪
「チケットもホテルも交通も、ぜんぶまとめてラクラク予約!」
大阪万博2025のチケットは、公式提携の旅行会社なら安心・確実。
宿泊や新幹線がセットになったお得なプランも多数ご用意しています。
混雑を避けて、スムーズに万博を楽しむなら、旅行会社での事前予約が断然おすすめです!
またUSJのチケットを購入すると大阪・関西万博の入場チケットが10%OFFになります。

大阪万博2025おすすめパビリオン一覧
大阪万博2025のおすすめパビリオンは次のパビリオンになります。
パビリオン名 | 特徴・内容 |
---|---|
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION | 実物大ガンダムやVR演出が魅力。ガンダムファン以外も圧倒されるスケール。 |
ノモの国(パナソニック) | “結晶”を使った冒険体験が話題。親子連れに大人気。 |
おばけワンダーランド(ガスパビリオン) | 見えない「おばけ」との五感体験。完全没入型で予約殺到中。 |
EARTH MART(小山薫堂) | 食・命・地球をテーマにした未来型マルシェ体験。独自のストーリーテリングが魅力。 |
IOWN × Perfume(NTT) | Perfumeと次世代通信技術が融合した未来パフォーマンス空間。 |
三菱未来館 JOURNEY TO LIFE | “命の旅”をテーマにした壮大な映像体験。哲学的な世界観も話題。 |
PASONA NATUREVERSE | リラックス×自然×テクノロジー。五感を癒やす体験型展示が特徴。 |
飯田グループ×大阪公立大学館 | 建築や都市の未来を楽しく学べる。親子連れにおすすめ。 |
シグネチャーパビリオン(宮田裕章ほか) | トップクリエイターたちによる未来社会の提案が詰まった注目ゾーン。 |
大阪ヘルスケアパビリオン(XD HALL)モンスターハンター | 未来医療や健康技術に触れられるインタラクティブ展示。専用のARデバイスを使って、「モンスターハンター」の世界を、没入空間で楽しむ。 |

大阪万博2025パビリオンの予約方法
予約方法は、アプリ予約で出来ますよ!
予約方法
ステップ | 内容 |
---|---|
① アプリのダウンロード | 【EXPO 2025 公式アプリ(Visitors)】をインストール |
② アカウント登録 | メールアドレスなどを登録し、ログイン |
③ パビリオンを選ぶ | 気になるパビリオンを検索 or カテゴリから選択 |
④ 予約申込み | 「抽選予約」または「当日・直前予約」を選択して時間帯を指定 |
⑤ 予約確定 or 抽選結果を確認 | アプリ内の「マイページ」で予約状況を確認可能 |
⑥ 入場時はQRコード提示 | アプリ内の入場チケット(QRコード)を提示して入場完了 |
予約の種類
種類 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
抽選予約(2か月前) | 各パビリオンの指定枠に応募 | 高倍率の人気枠が中心 |
抽選予約(7日前) | 抽選に外れた人向けに再チャンス | 当選枠が限られる |
当日予約(キャンセル枠) | 当日空いた枠に即予約 | 早朝や昼にチェックが◎ |
整理券配布式(パビリオン独自) | 一部は当日現地で整理券を発行 | 例:吉本館など |
予約を成功させるコツ
-
お気に入り登録で通知ONに!
→ 空きが出たら即通知でチャンスを逃さない! -
複数パビリオンを同時に狙う
→ 第1希望が外れても第2・第3希望で体験確保! -
平日の午前中が比較的取りやすい
→ 土日や祝日は競争率が高く、当選率が下がります。
まとめ
大阪万博2025では、予約なしで楽しめるパビリオンも多数用意されており、当日ふらっと立ち寄っても満足度の高い体験ができます。
一方で、ガンダムやPerfume、おばけワンダーランドなど、注目度の高い人気パビリオンは事前予約が必須となっており、早めのスケジューリングと公式アプリの活用がカギになります。
抽選予約や当日枠の仕組みを知っておくことで、混雑を避けてスムーズに楽しむことが可能です。
予約制と自由観覧のバランスをうまく取り入れて、あなたらしい万博体験を計画してみてくださいね!
持って行くと便利!
■軽量小型モバイルバッテリー楽天 1位 急速充電 (楽天市場)
■モズmozレインシューズキッズハイカットジュニア 子供(楽天市場)
■楽天1位】日焼け止めノンケミカルオーガニック焼け止め子供紫外線吸収剤不使用ウルンラップUVクリーム SPF28 PA+++(楽天市場)