ホテルや割安チケット・混雑状況など避けるノウハウをまとめています

筑後川花火大会2025駐車場や交通規制・通行止めは何時から?アクセスや最寄り駅・行き方を徹底解説

chikugogawa-hanabi-parking
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

筑後川花火大会2025に車で行こうと考えている方、ちょっと待ってください。
「帰れないかも…」という声も毎年多く聞かれるこの大会、駐車場や交通規制の情報を知らずに行くと、当日大変なことになるかもしれません。

そこでこの記事では、筑後川花火大会2025の交通規制・通行止めが何時からなのか駐車場の穴場おすすめスポット最寄り駅からのアクセスや行き方まで、初めての方にもわかりやすく徹底的に解説していきます!

「最寄りの駅からはどれくらい歩くの?」「車で行く場合、どこに停めればいい?」「渋滞に巻き込まれて帰れないって本当?」など、気になる疑問にもズバリ答えていきます。

花火の絶景を安心して楽しむために、ぜひ最後まで読んで計画を立ててくださいね!


\人気の花火大会はこちらも!/

目次

筑後川花火大会2025に車で行く方必見!駐車場の最新情報

筑後川花火大会2025では、例年通り大会指定の臨時駐車場や公式の駐車スペースは設けられていません

そのため、当日は周辺道路の大混雑が見込まれ、主催側からも公共交通機関の利用が強く推奨されています

また、大規模な交通規制が実施されることにより、会場付近への車の乗り入れは難しくなるため注意が必要です。

 

それでも、「できるだけ近くまで車で行きたい…!」と考える方も多いはず。
そこで、JR久留米駅周辺・西鉄久留米駅周辺・鳥栖市のJR肥前旭駅周辺で利用しやすい駐車場情報をまとめました!

なお、以前開放されていた鳥栖スタジアム駐車場は2025年は利用できませんのでご注意ください。

JR久留米駅周辺の駐車場(会場まで徒歩20〜30分ほど)

駐車場名 台数 料金 住所
市営JR久留米駅西口駐車場 254台 60分100円(24h最大500円) 福岡県久留米市京町170-1
JR久留米駅西口第一駐車場 102台 60分100円(24h最大400円) 福岡県久留米市京町168-2
JR久留米駅西口駐車場 97台 60分100円(24h最大400円) 福岡県久留米市京町4-172-2
JR久留米駅京町駐車場 6台 60分100円(24h最大500円) 福岡県久留米市京町4-173-1
アルゴパークJR久留米駅前 13台(予約可) 40分100円(24h最大400円) 福岡県久留米市中央町2-42

西鉄久留米駅周辺の駐車場(有料シャトルバス利用が便利)

(会場まで徒歩約25〜40分程度)

駐車場名 台数 料金 補足
ニューウエダ駐車場(岩田屋) 375台 20分100円(19時以降60分100円) 24時間営業
久留米シティプラザ地下 114台 最初1h200円(以降30分100円)/最大800円(4〜12h) 6:00〜24:00
リベール地下駐車場 155台 60分200円(最大1000円) 22時まで営業
シンコウパーキング 24台 60分200円(最大1000円) 24時間営業
NPC24H ドン・キホーテ前 16台 60分200円(最大900円) 24時間営業

JR肥前旭駅周辺の駐車場(佐賀県鳥栖市)

鳥栖市側からアクセスしたい方におすすめの駐車場です。

駐車場名 台数 料金 備考
新鳥栖駅西口広場 15台 最初30分無料、1時間100円、最大1040円 24時間営業
タイムズ鳥栖市役所前 10台 30分110円、最大600円(8:00-18:00)

事前予約できる駐車場がおすすめ!

一番のおすすめは、少し離れたエリアに車を停めて、公共交通で会場へいいのですが、事前予約できる駐車場もおすすめです。

車での来場を検討している方は、akippa 安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)軒先パーキングを利用することで次のメリットがあります。

  • 当日駐車場を探す必要がない
  • 混雑を避けられる
  • 個人の方の空いてるスペースを利用した駐車場なので安い
  • 帰りもスムーズに駐車場から出れる

これらの駐車場をうまく利用して、筑後川花火大会を楽しみましょう!

筑後川花火大会2025の交通規制・通行止めは何時から?

毎年、国道209号や210号をはじめとする主要道路では大規模な渋滞が発生します。

通行止めは18時30分から実施する場所も多いです。

そのため、スムーズに現地へ到着するには、遅くとも午後5時までには現地入りするのが理想的です。

特に花火大会当日は交通量が一気に増えるため、できるだけ早い時間帯の移動を心がけましょう

8月5日(火曜)の交通規制について

  • 車両通行禁止
    会場・打ち上げ場所周辺、小森野橋北:18時30分~22時
    JR久留米駅東ロータリー~縄手交差点:18時30分~22時30分
  • 歩行者用道路
    久留米市役所駐車場北側及び南側、JR久留米駅西、水天宮入口:18時30分~22時
    JR久留米駅東ロータリー:18時30分~22時30分
  • 全面通行止
    小森野橋、長門石橋下流側歩道、京町会場南北堤防道路:18時30分~22時
  • 交通規制エリア
    篠山・京町会場周辺:18時30分~22時

chikugogawa-hanabi-map

引用:筑後川花火大会久留米観光サイト

筑後川花火大会2025のアクセスや最寄り駅

筑後川花火大会2025のアクセスや最寄り駅はこちらです。

JR久留米駅(水天宮口・西口)から徒歩およそ10分

・博多駅からは区間快速で約40分、新幹線を使えば最短で約17分ほどで到着します。
・佐賀駅からは普通列車で約40分の距離です。
・熊本駅からは新幹線を利用すると約21分でアクセス可能です。

西鉄電車を利用する場合

・福岡(天神)駅から特急電車に乗車して、約31分で西鉄久留米駅に到着します。

※京町会場や篠山会場へ行く際は、JR久留米駅または西鉄久留米駅から徒歩、またはシャトルバスでの移動が便利です。

シャトルバスを利用する場合

筑後川花火大会2025では、西鉄久留米駅から篠山会場方面へ向かう有料のシャトルバスが運行されます。

【シャトルバスの運行ルート】

  • 区間:西鉄久留米駅 ⇔ 久留米市役所前(篠山エリア)

【運行予定時間】

  • 往路:16時15分〜19時45分

  • 復路:20時20分〜22時00分

【運賃】

  • 片道:210円

また、当日は路線バスの増便や、鉄道の臨時ダイヤによる対応も予定されています。公共交通機関の利用が快適なアクセスにつながります

筑後花火大会2025の各会場への行き方

筑後川花火大会2025は、6つの観覧エリアが用意されています。

  1. 京町会場
  2. 篠山会場
  3. 小森野会場
  4. 長門石会場
  5. みやき会場
  6. 鳥栖会場

JR久留米駅や西鉄久留米駅がアクセスには便利で、徒歩やシャトルバスを活用するのがスムーズです。

「帰れないほどの混雑」も想定されるので、早めの現地入りと、帰宅時間の調整が重要になりますよ。

事前準備をしっかり整えて、安全で楽しい夏の花火を満喫してください。

各会場の特徴・アクセス情報

 

京町会場(メイン会場)

  • アクセス:JR久留米駅から徒歩約10分

  • ポイント:花火の打ち上げ地点が目の前で、迫力ある演出を間近で体験できます。毎年最も混雑する会場なので、混雑が苦手な方には他のエリアもおすすめ。

篠山会場(メイン会場)

  • アクセス:JR久留米駅から徒歩約10分

  • ポイント:久留米城跡近くの河川敷に位置し、真正面から花火を堪能できます。写真撮影や全体の演出を楽しみたい方にも人気です。

小森野会場

  • アクセス:西鉄宮の陣駅から徒歩約20分

  • ポイント:西鉄久留米駅より手前にあるため比較的空いており、ファミリー向け。広い河川敷で、ゆったり花火を楽しめます。

長門石会場

  • アクセス:JR久留米駅から徒歩約20分

  • ポイント:メインの篠山・京町会場の中間地点。両方の打ち上げ花火を両サイドに眺められる立地で、静かに鑑賞したい方に最適。

みやき会場

  • アクセス:JR久留米駅から徒歩約30分

  • ポイント:やや駅から距離がありますが、その分混雑が少ない穴場スポット。人混みを避けて落ち着いて花火を見たい方におすすめです。

鳥栖会場

  • アクセス:JR肥前旭駅から徒歩約30分

  • ポイント:2025年は正式に会場として開設。久留米側に比べて空いており、2つの打ち上げ会場を斜め前から見下ろせる絶好のロケーション。ゆったり鑑賞したい方にぴったりです。

まとめ

筑後川花火大会2025では、公式駐車場の設置はなしとなっており、例年夕方頃から広範囲で交通規制・通行止めが実施されます。

「車で行きたい方」は、JR久留米駅・西鉄久留米駅・肥前旭駅周辺のコインパーキングを事前にチェック&予約しておくのがベスト。

また、西鉄久留米駅からは有料シャトルバスが運行予定なので、車でアクセスしやすくなっています。

最寄り駅からの徒歩やシャトルバス移動も活用し、混雑や「帰れない」トラブルを回避しましょう。

帰宅ラッシュを避けるためには、早めの移動と帰路の時間分散がカギになります。

事前の準備が、スムーズで快適な花火大会観覧につながりますよ。

chikugogawa-hanabi-parking

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次