今年の福岡のクリスマスマーケットも大盛り上がり!
定番グルメから話題の新作まで、思わず食べたくなる魅力的な屋台がたくさん並んでいます。
ホットワインにジューシーなソーセージ、甘いスイーツまで、見逃せない美味しさが勢ぞろい。
この記事では、各屋台のフードメニューや値段、おすすめの一品まで詳しくご紹介します。
寒い冬に心まであたたまるグルメの魅力、ぜひチェックしてみてくださいね。
読み終わるころには、きっとあなたも福岡のクリスマスマーケットに行きたくなるはずです。
\今だけの特別アイテムが見つかる!/
楽天市場クリスマスギフト・雑貨・グルメ特集
福岡クリスマスマーケット2025基本情報
2025年も福岡の街がクリスマスムード一色に染まります。
JR博多駅前広場を中心に、福岡市内と北九州エリアの全9会場で、バラエティ豊かなグルメや雑貨、ロマンチックなイルミネーションが楽しめる「福岡クリスマスマーケット2025」が開催されます。
なかでも、JR博多駅前広場はメイン会場として最も早い11月1日からスタートし、多くの来場者でにぎわう注目スポットです。
JR博多駅前会場の詳細
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 会場 | JR博多駅前広場 |
| 住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 |
| アクセス | 博多駅から徒歩1分 |
| 開催期間 | 2025年11月1日(土)~12月25日(木) |
| 営業時間 | 11月:平日16:45〜23:00 土日祝12:00〜23:00 12月:全日12:00〜23:00 |
11月からクリスマス当日まで、グルメ&雑貨の屋台がズラリと並びます。
さらに幻想的なイルミネーションや、日によってはサーカスや音楽パフォーマンスなどのイベントも用意され、まるでヨーロッパのようなクリスマス空間を味わえますよ。
その他の会場情報
以下のような会場でも、期間限定でそれぞれの特色を活かしたクリスマスマーケットが楽しめます。
| 会場名 | 開催場所 | 期間 |
|---|---|---|
| 天神 | 天神中央公園など | 11月13日〜12月25日 |
| 貴賓館前 | 旧福岡県公会堂前 | 11月12日〜12月25日 |
| 大名 | 福岡大名ガーデンシティ | 11月14日〜12月25日 |
| パサージュ広場 | 大丸福岡天神エルガーラ前 | 11月14日〜12月25日 |
| 福岡タワー前緑道広場 | 百道浜 | 11月21日〜12月28日 |
| 北九州(小倉) | 紫川親水広場など | 11月21日〜12月25日 |
| イオンモール香椎浜 | 香椎浜 | 日程未掲載(要確認) |
それぞれの会場で点灯時間や営業時間、出店内容が異なるので、気になる方は公式情報をチェックして、行きたい場所を決めてくださいね。
福岡クリスマスマーケット2025の屋台フードメニュー・値段とおすすめグルメ解説!
福岡の冬の風物詩「福岡クリスマスマーケット2025」では、毎年約30軒以上のヒュッテ(木造風屋台)が立ち並び、幻想的なイルミネーションの下で食べ歩きを楽しむことができます。
会場にはヨーロッパの伝統を感じるホットワインやソーセージ、華やかなスイーツまで多彩なグルメが勢揃い。
寒さを忘れさせてくれるような心温まる食べ物たちは、どれも魅力的で選ぶのが楽しくなってしまいますよ!
寒い冬にぴったりのホットドリンクたち
| メニュー名 | 内容 | 値段 |
|---|---|---|
| ホットワイン(赤・白) | シナモンやクローブ、オレンジピールなどを煮込んだ“グリューワイン”スタイル。赤・白が選べて、マグカップ付き。 | 1,200円 |
| ホットチョコレート | 甘く濃厚なチョコドリンクに「サンタのクッキー」付き。見た目もかわいくSNS映え。 | 1,300円 |
ホットワインは、ヨーロッパのマーケットでも定番中の定番。スパイスの効いた香りと、じんわり温まる味わいが寒い夜にぴったりなんです。
マグカップも記念に持ち帰れるので、福岡マーケットに来たらぜひ1杯は飲んでおきたいところ!
一方ホットチョコレートは、子どもにも大人にも大人気。甘さに癒されて、心もほっとしますよ〜!
食べ歩きに最適!甘くて可愛いスイーツ系
| メニュー名 | 特徴 | 値段 |
|---|---|---|
| ストロベリーホワイトチョコ | ホワイトチョコと甘酸っぱい苺の絶妙なバランス。冬の限定スイーツ。 | 1,600円 |
| さんちゃんベビーカステラ | 公式キャラ「さんちゃん」の形が可愛い一口カステラ。焼きたてふわふわ。 | 500円(5個) |
| さんちゃん焼き | ハムとチーズ入りでボリュームあり。小腹満たしに◎ | 600円 |
| 米粉チュロス | グルテンフリーの米粉使用。カリッ&モチ食感でクセになる | 650円 |
「さんちゃんベビーカステラ」は、子どもたちに大人気。かわいい見た目だけじゃなく、香ばしい風味とふわっとした食感がたまりません。
「さんちゃん焼き」はその進化版ともいえるもので、ボリューミーでしょっぱい系。しっかり食べたい方におすすめです!
「米粉チュロス」は、外がカリッと中がもっちりした食感で、グルテンを控えたい方でも安心。チョコソースやシナモンを追加しても美味しそうですよ!
肉系しっかりグルメで心もお腹も満たそう!
| メニュー名 | 説明 | 値段 |
|---|---|---|
| ぐるぐるソーセージ | 長〜く螺旋状に巻かれた粗挽きソーセージ。肉汁たっぷりで大満足 | 1,400円 |
| 熟成生ハムピッツァ | 注文後にスライスされる生ハムが贅沢。香りと塩気がクセになる | 1,880円 |
| 濃厚チーズカルボナーラパスタ | とろけるチーズと濃厚ソースがパスタに絡む、温まる一皿 | 1,380円 |
「ぐるぐるソーセージ」は、正式には“シュテファンブルスト”と呼ばれるドイツ式ソーセージで、肉の旨味が凝縮された逸品。
パリッとした皮の食感と、噛んだ瞬間あふれる肉汁が最高なんですよ〜。
また、「熟成生ハムピッツァ」はその場で削りたての生ハムがのる本格派!アツアツのピザとの相性も抜群。
パスタも寒空の下で食べると格別です。とくにチーズ好きにはたまらない一品ですよ。
ヨーロッパ気分をさらに味わいたい人にはこちら!
| メニュー名 | 内容・魅力 |
|---|---|
| アイスバイン | 豚すね肉を香味野菜とともに煮込んだボリューム満点ドイツ料理。 |
| シュニッツェル | 薄くのばした仔牛肉を揚げたウィーン風カツレツ。レモンと一緒にどうぞ。 |
| プレッツェル | 大きな結び目型のパン。チーズ、ガーリックなどトッピングも豊富。 |
| ムーツェン | 揚げたドイツ風ドーナツ。シナモン香る冬のスイーツ。 |
| グリューワイン | ヨーロッパの定番ホットワイン。スパイスが香り、身体をぽかぽかに。 |
まさに“福岡で楽しむヨーロッパのクリスマス”といった感じ!
これらの本場ドイツ系グルメは、現地さながらのクオリティで提供されるので、異国気分を味わいたい人にぴったりです。
福岡クリスマスマーケット2025屋台の混雑状況や待ち時間の目安
福岡クリスマスマーケットでは、夜の時間帯、特に金曜の仕事終わり〜土日祝はかなり混雑します。
屋台ごとに列の長さは違いますが、人気フードの「ぐるぐるソーセージ」や「ホットワイン」などは10〜20分並ぶことも。
12月に入るとイルミネーション目当ての来場者も増えるため、18時〜20時頃はピークです。
一方で、平日の16:45開始直後や、20時以降になるとやや空いてくる傾向があります。
おすすめなのは、平日の17時前後か、土日ならお昼12時すぎの比較的空いている時間帯を狙うことですね!
時間に余裕を持って、並んでる間にメニューを決めておくとスムーズに楽しめますよ〜。
福岡クリスマスマーケット2025初心者向けの食べ歩きルート
「どこから回ればいいの?」と悩むクリスマスマーケット初心者さんも多いですよね。
まずは入り口付近のホットドリンク系(ホットワイン・チョコレート)で手を温めるのが鉄板。
そこからメイン通りをぐるっと回るように歩きながら、目についた屋台の軽食系をひとつずつピックしていくスタイルがおすすめです。
例えば、「ホットドリンク」→「ぐるぐるソーセージ」→「スイーツ」→「雑貨をチェック」→「再びホットワインで締め」の順がバランス◎。
混雑を避けたいなら、空いているヒュッテから先に回って、混みやすいところは後回しにするのもテクニックです。
道中でライブ演奏やイルミネーションスポットもあるので、焦らずじっくり巡ってくださいね〜!
福岡クリスマスマーケット2025家族・カップル・友人と楽しむグルメの選び方
誰と行くかによって楽しみ方も変わるのが、クリスマスマーケットの面白さ。
家族連れなら「ホットチョコ+ベビーカステラ」の甘いコンボがおすすめ。お子さんもニコニコ間違いなし!
カップルには、シェアしやすい「ストロベリーホワイトチョコ」や「さんちゃん焼き」が人気。イルミネーションの下で食べる甘いものは、ロマンチック度MAXです♡
友人同士なら、がっつり「ソーセージ&ピッツァ」系でお腹を満たしつつ、マグカップを記念に交換してみるのも楽しいかも。
それぞれのスタイルに合ったフードを選ぶと、より特別な時間になるので、「みんなでシェアできるか」「並ぶ手間が少ないか」なんて視点も参考になりますよ〜!
■【公式】【楽天限定】 ビアレッティ 「マジコ・リコルド」セット・エスプレッソメーカーコーヒー用品セット
■2025年12月25日までにお届け【送料無料】【公式】ヨックモック ホリデー シーズン アソート 6種 50個入
![]()
まとめ
福岡クリスマスマーケット2025では、博多駅前を中心に約9会場で華やかな屋台が登場し、冬の街を彩ります。
会場ごとに趣向を凝らしたグルメやスイーツが並び、食べ歩きしながらイルミネーションを楽しめるのが魅力です。
中でも「ぐるぐるソーセージ」や「グリューワイン」「さんちゃん焼き」などの人気屋台グルメは、訪れる人の心と体を温めてくれます。
メニューの価格帯も500円〜2,000円台と幅広く、家族連れやカップル、友人同士など誰でも気軽に楽しめます。
開催日程や営業時間をチェックして、今年はぜひ福岡の冬を味わいに出かけてみてくださいね!

