神奈川県茅ヶ崎市に誕生した「道の駅 湘南ちがさき」は、湘南エリア初の道の駅として2025年7月7日にグランドオープンしました。
南三陸杉を使った木のぬくもりあふれる建物には、茅ヶ崎ならではの新鮮な地場野菜や湘南グルメ、観光客にも人気の特産品が勢ぞろい。
さらに、家族連れやペットと一緒に快適に過ごせる設備も充実しています。
ただし、オープン直後から多くの人が訪れており、混雑状況には注意が必要です。
特に休日は駐車場が満車になりやすく、周辺道路で渋滞が発生する可能性があります。
また、飲食店の混み具合もランチタイムを中心に行列になることが予想されます。
この記事では、道の駅 茅ヶ崎の混雑状況をはじめ、駐車場の利用方法や周辺の渋滞回避のコツ、さらに飲食店の混み具合について詳しく解説していきます。
道の駅 湘南ちがさきの基本情報(営業時間・アクセス)
ここでは、道の駅 湘南ちがさきの所在地やアクセス方法、営業時間や駐車場の有無など、利用前に知っておきたい基本情報をわかりやすく紹介します。
茅ヶ崎市の姉妹都市・ホノルルのテイストを取り入れた、南国リゾート感あふれる道の駅です。
施設全体は海に浮かぶ島をイメージしてデザインされ、館内のあちこちにサーフボードや波をモチーフにした装飾が施されています。
【茅ケ崎】道の駅「湘南ちがさき」好調 来場者40万人は目標の1・5倍 SNS奏功https://t.co/hzFQtQOkjw
茅ケ崎市は、7月7日に開業した道の駅「湘南ちがさき」の来場客数が、8月24日時点(49日間)で延べ約40万人に達したと発表した。目標の約1・5倍の人数。#道の駅 #湘南ちがさき #茅ケ崎市— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) September 4, 2025
- 住所:神奈川県茅ヶ崎市柳島1546番地の1
- ショップの営業時間は下記の通りです。
階層 | 店舗名 | 営業時間 | ラストオーダー | 備考 |
---|---|---|---|---|
1F | プレンティーズドライブイン | 11:00~19:00 | 18:30 | |
1F | ホノルル食堂 DaCafe | 8:00~19:00 | 18:30 | |
2F | フードコート・田中水産ゆうまん丸 | 11:00~19:00 | 18:30 | |
2F | 茅ヶ崎なんどき牧場 | 11:00~19:00 | 18:30 | |
2F | オルタナティブ キュイジーヌ ニコとモク | 8:00~19:00 | 18:30 | モーニングあり |
直売所 | 直売所 | 9:00~18:00 | ― |
- トイレ:24時間利用可(建物外)館内2階にもあり
- プレイフィールド:am08:00~pm07:00(0歳~6歳)
- ドッグラン:小型犬専用(10kg未満)・無料
利用時間:10:00〜18:00(3〜10月)、10:00〜17:00(11〜4月) - 駐車場:普通車160台・大型車28台・二輪車40台・駐輪場101台(EV充電1台分あり)
- アクセス:
- ①JR茅ヶ崎南口1番乗り場・神奈川中央交通・茅38もしくは茅37系統乗車・道の駅湘南ちがさき前下車(片道220円)
②茅33系統浜見平団地下車徒歩10分(片道210円)
③JR茅ヶ崎北口3番乗り場・茅31もしくは茅35系統乗車・浜見平団地下車徒歩10分
(車)新湘南バイパス茅ヶ崎海岸IC降りてすぐ
- ①JR茅ヶ崎南口1番乗り場・神奈川中央交通・茅38もしくは茅37系統乗車・道の駅湘南ちがさき前下車(片道220円)
道の駅 湘南ちがさきの混雑状況
道の駅茅ヶ崎は、オープン以来多くの人で賑わい、休日や連休には特に混雑状況が目立ちます。
湘南エリア初の道の駅という話題性もあり、観光客や地元の方が訪れるため、午前中から人出が増え始めます。
特に正午から午後2時頃にかけてはピークタイムで、売店や休憩スペースも人でいっぱいになる傾向があります。
混雑を避けるなら、午前10時までに訪れるか、夕方の時間帯に立ち寄るのがおすすめです。
お店によって開店時間が違うので要注意です!
道の駅 湘南ちがさきの飲食店の混雑状況
道の駅 茅ヶ崎の魅力のひとつは、湘南ならではのグルメを味わえる飲食店が揃っている点です。
地元の海産物を使った料理や茅ヶ崎ならではのB級グルメが楽しめ、観光客にも人気があります。
数あるグルメの中でも特に注目されているのが、田中水産「ゆうまん丸」で味わえる茅ヶ崎産の朝獲れシラスです。
この店を営む田中雄太さんは、茅ヶ崎で唯一の伊勢海老漁師としても知られており、地元・烏帽子岩周辺で水揚げされた生シラスや釜揚げシラスを提供しています。
舟盛り定食も大人気です。
茅ヶ崎の道の駅に行ってきました!
ヒルナンデスで紹介されてた舟盛り定食!めちゃくちゃ豪華✨ pic.twitter.com/SYLWeLu5C9— 🍋🌿ルフィわさび🌿🪭 (@LuffyWasabi) September 13, 2025
もうひとつの人気メニューが「茅ヶ崎なんどき牧場」の茅ヶ崎メンチです。
1970年創業の老舗ファミリーレストランが道の駅に拠点を移し、国産豚肉と湘南野菜を使用して提供。
じっくり炒めて甘みを引き出した玉ねぎが、肉のジューシーさをより引き立てています。
さらに、「ル・ニコ・ア・オーミナミ」の姉妹店としてオープンした「ニコとモク」では、贅沢なフォアグラハンバーグ丼が堪能でき、グルメファンを魅了しています。
ニコとモクでは、8時から11時までモーニングメニューがあり、「茅ヶ崎中丸屋米店の白米でTKG」が大人気。朝から行列が!
1階のテイクアウトエリアでは、茅ヶ崎産の生乳を100%使ったプレンティーズアイスの“まぜまぜアイス”が楽しめます。
プレンティーズのアイスは、土日祝日ではあっという間に完売になるので早めに行くことをおすすめします。
ホノルル食堂 da cafeのガーリックシュリンプやモチコチキンといったハワイアン料理も充実。南国気分を味わいながら湘南らしいひとときを過ごせます。
ランチタイムや休日は飲食店の混み具合が目立ち、行列になることも少なくありません。
また、直売所では茅ヶ崎オリジナルブランド「Choice! CHIGASAKI」の認定商品をはじめ、地場産の新鮮な野菜や湘南らしい特産品が数多く揃っています。
お土産や旅の記念として持ち帰るのにもぴったりです。
直売所は、朝9時にオープンし、行列ができるほど!
混雑を避けたい場合は、11時前後の早めの昼食や、午後2時以降の時間帯を狙うと比較的スムーズに利用できます。
テイクアウトメニューも用意されているので、混雑時には外で海を眺めながら食事を楽しむのもおすすめです。
★人気のメニュー(一部)★
- 田中水産ゆうまん丸食堂
舟盛り定食 2500円 - 茅ケ崎 なんどき牧場
茅ヶ崎メンチ 300円
茅ヶ崎メンチ(チーズ) 2個入り 600円
茅ヶ崎ブラック 醤油ラーメン 900円
- ニコとモク
(モーニングメニュー)茅ヶ崎中丸屋米店の白米でTKG 1500円 - ホノルル食堂
ロコモコ 1100円
アサイーボウル 1600円
ガーリックシュリンプ 1300円
スパムにぎり めんたいマヨ 360円
スパムにぎり 厚焼きたまご 380円
スパムにぎり 肉みそ 360円 - プレンティーズ
プレンティーズアイス(まぜまぜアイス) 650円〜
ストロベリーチーズ 500円
マシュマロいちご 500円
えだまめ 500円
生チョコ 500円
ヒッピング(パリチョコ) +50円 - 湘南みかんぱん 220円
- 湘南ブルーベリーぱん 220円
- 湘南みやじ豚 角煮まん 770円(道の駅限定商品)
- オレの胡椒 700円
道の駅 湘南ちがさきの駐車場の混雑・周辺渋滞情報
道の駅 湘南ちがさきの駐車場は下記のように普通車160台駐車できます。
項目 | 内容 |
---|---|
駐車可能台数 | 約160台(普通車) |
駐車方式 | 平面駐車場(誘導員配置) |
出入口 | 国道134号線側・鉄砲道側の2か所 |
しかし、休日は早い段階で満車になることが多いです。
湘南エリアは人気観光地のため、休日や連休にはすぐに満車になる可能性が高い点に注意が必要です。
国道134号線側の出入口には信号機が設置されていないため、車の流れが切れたタイミングでしか出られません。
そのため、出口では渋滞や滞留が発生しやすく、1台ずつしか出られない状態になることもあるので注意しましょう。
特に夏の観光シーズンやイベント時には、駐車場を待つ車の列ができ、利用に時間がかかるケースもあります。
駐車場の混雑を避けたい場合は、朝の早い時間に到着するか、午後の遅い時間帯を狙うのが有効です。
また、どうしても駐車できない場合は、近隣の有料駐車場やコインパーキングを利用するのもひとつの方法です。
アプリを使って事前に駐車場の空き状況を確認すると、当日のスムーズな移動につながりますよ。
また道の駅湘南ちがさきのHPにも駐車場渋滞情報が掲載されています。
満車の場合に周辺施設や道路への駐車はおやめください。
駐車場への入り方
駐車場へのアクセスは、国道134号線の「上り車線(平塚方面)」から直接入る方法と、鉄砲道を経由して入る方法の2種類があります。
上り車線(平塚方面)から入る場合
-
① 左側に設けられた専用レーンに直接入る
-
② 「道の駅湘南ちがさき」信号で左折 → 鉄砲道に入り → 右折して駐車場に入る
ただし、柳島交差点から鉄砲道への分岐や「道の駅入口レーン」までは距離が短く、初心者ドライバーは注意が必要です。
下り車線(鎌倉方面)から入る場合
-
下り車線からは直接入場不可
-
柳島海岸交差点を右折 → 「柳島通り」 → 柳島二丁目信号で左折 → 「鉄砲道」に入りアクセス
-
鉄砲道に入った後は、ゼブラゾーンから左折して駐車場へ入ります
道の駅 湘南ちがさきのアクセス情報
道の駅 湘南ちがさきは、神奈川県茅ヶ崎市柳島に位置し、湘南海岸沿いの国道134号線沿いにあります。
湘南エリアの中心にあるため、車でも公共交通機関でも訪れやすい立地ですが、交通量が多く混雑しやすいのでルートを事前に確認しておくことが大切です。
車・有料道路からのアクセス
遠方から訪れる場合は、高速道路や有料道路の利用が便利です。
出発地 | 利用道路 | 降り口 | 最寄り道路 | 補足 |
---|---|---|---|---|
東京・横浜方面 | 新湘南バイパス | 茅ヶ崎海岸IC | 国道134号線上り | ICから約5分で到着 |
厚木・海老名方面 | 圏央道 → 新湘南BP | 茅ヶ崎中央IC → 茅ヶ崎海岸IC | 国道134号線 | 一度下道を経由 |
小田原・箱根方面 | 西湘BP → 国道134号 | ― | 柳島交差点で左折 → 鉄砲道 | そのまま上り車線でアクセス可能 |
特におすすめなのは 新湘南バイパス「茅ヶ崎海岸IC」経由ルート。
ここから降りればすぐに国道134号線の上り車線に合流でき、比較的スムーズに道の駅へ入ることができます。
公共交通機関でのアクセス
車を使わない場合は、JR茅ヶ崎駅からのバス利用が便利です。
ルート | 系統名/乗り場 | 降車バス停 | 徒歩 | 所要時間 | 料金(片道) |
---|---|---|---|---|---|
①直行ルート | 南口1番乗り場/茅38系統 | 道の駅湘南ちがさき前 | すぐ | 約20分 | 220円 |
②徒歩併用ルート① | 南口1番乗り場/茅33・37系統 | 浜見平団地 | 徒歩約10分 | 約25分 | 210円 |
③徒歩併用ルート② | 北口3番乗り場/茅31・35系統 | 浜見平団地 | 徒歩約10分 | 約25分 | 210円 |
-
おすすめは「茅38系統」直行ルート。JR茅ヶ崎駅南口から乗車し、「道の駅湘南ちがさき前」バス停で下車すればすぐ目の前です。初めて行く方にも安心。
-
一方で、「茅33」「茅37」「茅31」「茅35」系統は本数が多く、約10分間隔で運行される時間帯もあるため、待ち時間を減らしたい方におすすめ。下車後は徒歩10分ほどですが、平坦な道なので散歩がてら向かうのも気持ちがいいですよ。
道の駅 茅ヶ崎を快適に楽しむポイント
道の駅 茅ヶ崎を快適に楽しむためには、混雑状況をあらかじめ把握することが大切です。
休日やランチタイムのピークを避けて、朝や夕方に訪れることで、駐車場や飲食店の混み具合を回避できます。
また、渋滞を避けるために公共交通機関を利用するのも効果的です。
テイクアウトや物販コーナーを上手に活用すれば、混雑を気にせず地元の魅力を楽しむことができます。
湘南らしい雰囲気を味わいながら、茅ヶ崎ならではのグルメや買い物を堪能してくださいね。
湘南の海と自然に恵まれた茅ヶ崎市では、ふるさと納税を通じて地元ならではの魅力的な返礼品を楽しむことができます。
人気の湘南しらすや地場野菜、名店のグルメやスイーツなど、茅ヶ崎ならではの品が揃っているのが魅力です。
茅ヶ崎市のふるさと納税では、湘南しらすや地場の味覚が楽しめます。
なお、ポイント還元は9月いっぱいで終了予定。
寄附を検討している方は、このタイミングにのぞいてみるのも良いかもしれません。
■【ふるさと納税】【湘南唯一の蔵元】熊澤酒造の湘南ビールアソート6種セット(300ml×各1本)地ビールビール酵母金賞飲み比べ(楽天市場)
まとめ
道の駅茅ヶ崎は、人気の観光スポットだけに混雑状況が常に気になる場所です。
特に週末や祝日は駐車場が早く埋まり、周辺道路の渋滞も起こりやすいので注意が必要です。
さらに飲食店の混み具合も時間帯によっては行列必至となるため、来訪する時間をずらすのが賢い方法です。
道の駅茅ヶ崎を快適に楽しむには、混雑状況をあらかじめ把握して、駐車場や飲食店の混み具合を上手に避ける工夫をするのがポイントでしょう。