ホテルや割安チケット・混雑状況など避けるノウハウをまとめています

ミャクミャク閉幕後もグッズ買える?販売店や通販はどこ?

myakumyaku-goods-shop
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

2025年の大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。そのユニークな見た目と愛らしさで、幅広い世代に親しまれてきました。
万博閉幕後も「グッズを手に入れたい!」という声が多数寄せられており、販売の継続に注目が集まっています。

この記事では、ミャクミャクグッズは閉幕後も買えるのか?どこで購入できるのか?

実店舗や通販の最新情報をまとめてご紹介します。閉幕後でもミャクミャクと一緒にいたい方、必見です!

目次

ミャクミャク閉幕後のグッズ販売店(大阪府)

万博の閉幕後も、ミャクミャクグッズを手に入れたいという声は多く、特に地元・大阪府では引き続き販売が行われる可能性があります。

ここでは、大阪府内でミャクミャクグッズが購入できる主な店舗や、今後も取り扱いが予想される販売スポットについてご紹介します。

旅行やお出かけのついでに立ち寄れる店舗もありますので、ぜひチェックしてみてください。

あべのハルカス店

あべのハルカス店は、あべのハルカス近鉄本店オフィシャルストアを拡充し、長ければ来年春まで販売予定です。

  • 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43(あべのハルカス近鉄本店)
  • 営業時間:全館 10:00〜20:00(フロア別で異なる)
  • 定休日:無休(百貨店営業日に準ずる)
  • アクセス・最寄駅:大阪メトロ御堂筋線谷町線「天王寺」駅・JR「天王寺」駅・近鉄「大阪阿部野橋」駅

JR新大阪駅 エキマルシェ店

JR新大阪駅エキマルシェ店は、JR新大阪駅 在来線改札内にあります。

  • 住所:JR新大阪駅 在来線改札内(エキマルシェ新大阪 区画)
  • 営業時間:9:00〜21:30(エキマルシェ営業時間に準ずる)
  • 定休日:無休(施設に準ずる)
  • アクセス・最寄駅:JR「新大阪」駅(在来線改札内)

    JR新大阪駅新幹線ホーム店

    JR新大阪駅新幹線ホーム店は、東海道新幹線23・24番線ホーム博多方面行き7号車付近にあります。

      • 住所:JR新大阪駅 東海道新幹線 23・24番線ホーム
      • 営業時間:9:00〜21:00
      • 定休日:無休(施設に準ずる)
      • アクセス・最寄駅:JR「新大阪」駅(新幹線ホーム)

     

    エキマルア・ラ・モード JR大阪駅中央口店 

    10月22日、23日は休業です。

      • 住所:大阪市北区梅田3-1-1(JR大阪駅中央口改札外の中央コンコース)
      • 営業時間:10:30〜21:00(店舗による)
      • 定休日:不定休(施設に準じる)
      • アクセス・最寄駅:JR「大阪」駅・阪急「梅田」駅 

     

    大丸梅田店

    大丸梅田店は、閉幕当日は整理券出てました。

    • 住所:大阪市北区梅田3-1-1
    • 営業時間:10:00〜20:00
    • 定休日:百貨店に準ずる
    • アクセス・最寄駅:JR「大阪」駅、阪急「梅田」駅、地下鉄各線「梅田」駅 

    高島屋大阪店

     

    • 住所:大阪市中央区難波5丁目1番5号
    • 営業時間:10:00〜20:00
    • 定休日:百貨店に準ずる
    • アクセス・最寄駅:大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・千日前線「なんば」駅 ・ 阪神電車・近鉄「大阪難波」駅より、
      大阪メトロ4号出口またはNAMBAなんなんE2出口スグ・南海電車「なんば」駅スグ


    丸善ジュンク堂書店梅田店

     

    • 住所:大阪市北区茶屋町7-20(チャスカ茶屋町内・MARUZEN&ジュンク堂 梅田店)
    • 営業時間:8:00〜23:00
    • 定休日:店舗に準ずる
    • アクセス・最寄駅:阪急「梅田」駅・JR「大阪」駅


    ジュンク堂書店難波店

    ジュンク堂書店難波店のこみゃく柱に黒ミャクミャクがいますよ!

    • 住所:大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル 3階
    • 営業時間:10:00〜21:00
    • 定休日:無休・店舗に準ずる
    • アクセス・最寄駅JR「難波」駅 徒歩1分・地下鉄各線「なんば」駅 

    エディオンなんば本店

    • 住所:大阪市中央区難波3丁目2-18(エディオンなんば本店)
    • 営業時間:1F〜6F 10:00〜21:00
    • 定休日:店舗に準ずる
    • アクセス・最寄駅地下鉄「なんば」駅・JR「難波」駅・近鉄「大阪難波」駅

    大阪南港ATC店 

    大阪南港ATC店は、10月20日に閉店します。

    • 住所:大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル(O’s棟 北館2F)
    • 営業時間:10:00〜18:00
    • 定休日:店舗に準ずる
    • アクセス・最寄駅:南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅 徒歩すぐ

    ミャクミャク閉幕後のグッズ販売店(兵庫県)

    大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の人気は、万博閉幕後も根強く続くと予想されます。

    特に大阪に隣接する兵庫県内でも、グッズを取り扱う店舗を探す方が増えています。

    こちらでは、兵庫県内でミャクミャクグッズが購入できる可能性のある販売店や、今後の展開に期待できるスポットを紹介します。

    ジュンク堂三宮駅前店

    10月10日時点では、売り切れ続出・・

    しかし、閉幕後もショップは開いています。

    • 住所:神戸市中央区雲井通6丁目1−15 サンシティビル 7階
    • 営業時間:10:00~21:00
    • 定休日:店舗に準ずる
    • アクセス・最寄駅:JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「三宮」駅 

    ミャクミャク閉幕後のグッズ販売店(東京都)

    大阪・関西万博が閉幕しても、公式キャラクター「ミャクミャク」の人気は全国で続くことが予想されます。

    特に関東圏では、東京都内でミャクミャクグッズを探す人も多く、観光地や大型商業施設を中心に取り扱いが継続される可能性があります。

    ここでは、東京でミャクミャクのグッズが購入できる店舗や、今後注目される販売スポットについてご紹介します。

    丸善丸の内OAZO店

    • 住所:東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ 4階
    • 営業時間:9:00〜21:00
    • 定休日:店舗に準ずる
    • アクセス・最寄駅:JR「東京」駅 丸の内北口

     


    大丸東京店 ※10月27日に閉店

    大丸東京店は、10月27日に閉店します。

    • 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
    • 営業時間:10:00〜20:00
    • 定休日:百貨店に準ずる
    • アクセス・最寄駅:JR「東京」駅 丸の内側 徒歩1分

    ミャクミャク閉幕後のグッズ販売店(岐阜県)

    大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」は、閉幕後もそのユニークさで注目を集め続けています。

    岐阜県内でも、ミャクミャクグッズを購入したいという声があり、今後も継続して取り扱う店舗に期待が高まっています。

    こちらでは、岐阜県内でグッズの取り扱いがありそうな販売店や、お出かけついでに立ち寄れるショップの情報をまとめました。

    丸善岐阜店 

    丸善岐阜店は、10月17日に閉店します。

    • 住所:岐阜市正木中1-2-1(マーサ21 3F)
    • 営業時間:10:00〜20:00
    • 定休日:施設に準ずる
    • アクセス・最寄駅JR「岐阜」駅

    ミャクミャク閉幕後のグッズ販売店(愛知県)

    大阪・関西万博の終了後も注目が集まる公式キャラクター「ミャクミャク」。

    中部地方の中心都市・名古屋を有する愛知県でも、引き続きグッズを探す人が増えそうです。

    こちらでは、愛知県内でミャクミャクグッズが手に入りそうな販売店や、今後取り扱いが期待されるショッピング施設などをご紹介。

    丸善名古屋店

     

    • 住所:名古屋市中区栄3-8-14
    • 営業時間:10:00〜21:00
    • 定休日:施設に準ずる
    • アクセス・最寄駅地下鉄「栄」駅 徒歩2分

     

    ミャクミャク閉幕後のグッズの通販オンラインストア

    万博閉幕後も「ミャクミャクのグッズを手に入れたい!」という声は多く、店頭だけでなく通販での需要も高まっています。

    遠方に住んでいる方や、実店舗に足を運べない方にとっては、オンラインストアでの購入が便利な選択肢です。

    こちらでは、ミャクミャクグッズを取り扱っている通販サイトや、今後の再販情報・予約受付の可能性があるショップなどを紹介します。

    大阪万博公式オンラインショップ

    大阪万博の公式のオンラインショップはこちらになります。

     

    まとめ

    ミャクミャクのグッズは、大阪・関西万博の閉幕後も引き続き購入できる可能性が高いです。

    大阪・東京・愛知など主要都市を中心に、販売店での取り扱いが継続されることも予想されます。

    また、楽天市場やAmazonなどのオンラインストアでも購入できるチャンスがありますので、近くに店舗がない方も安心です。

    今後も再販情報や新商品が出る可能性もあるため、公式サイトや通販サイトの最新情報をこまめにチェックしておきましょう!

    大阪万博のグッズの販売店についてはこちらもチェック!➡大阪万博2025のグッズ販売店! 東京・横浜・京都・大阪のお土産店舗を紹介

    myakumyaku-goods-shop

    この記事が気に入ったら
    いいねしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次