2025年11月1日(土)の大阪芸術花火ですが、大阪府大阪市のりんくう公園で開催されます。
大阪芸術花火は、日本の伝統的な花火と音楽をシンクロさせた新しい花火や水上演出が繰り広げられる人気の花火大会です。
全席有料指定席になっていますが、チケットなしでは見られないのか、無料で見える穴場スポットを調査してみました。
この記事でわかること
- 大阪芸術花火大会2025の穴場スポット
- 大阪芸術花火大会2025の駐車場
\早期割引でお得に購入!/
KKdayの大阪芸術花火チケット
大阪芸術花火2025の穴場スポット6選!
大阪芸術花火大会は2025年11月1日開催されます。
- 日時:2025年11月1日(土)18:00~19:00
- 会場:大阪府泉佐野市 / りんくう公園特設会場
- 人出:2万人
- 大阪芸術花火大会公式サイト
大阪芸術花火がチケットなしで無料で見える穴場スポットをご紹介します。
穴場スポット①イオンモールりんくう泉南
イオンモールりんくう泉南は、会場から約4km離れていますが、小さくではありますが見えるということで穴場であり人気のスポットです。
約4300台の車が駐車可能なので、お買い物がてら行けるのが人気のようです。
花火は屋上、入り口周辺、2階のフードコートエリアから見ることが出来ますが、人気のスポットになってしまっているので早めに行くことをおすすめします。
また帰りには駐車場からの出庫待ちや渋滞が発生することが予想されるので、時間に余裕を持つことをおすすめします。
- 住所:泉南市りんくう南浜3-12
- アクセス:南海「樽井」駅から徒歩約15分
穴場スポット②マーブルビーチ
マーブルビーチは、大阪府で初めて「恋人の聖地」に認定された白い大理石を敷き詰めたビーチで、花火の打ち上げ場所から程よい距離にあり、混雑を避けながらゆっくりと花火を鑑賞することができます。
夕暮れや夜には幻想的な雰囲気を醸し出し、花火の光が白い石に反射するため、花火をさらに美しく引き立てます。
また南海本線「りんくうタウン」駅から徒歩でアクセスできるため、電車利用者にも便利な場所です。
また、駐車場も周辺に複数あり、車で訪れる方にも利用しやすいスポットです。
大阪湾りんくう芸術花火2023
11月4日(土)
りんくう公園「マーブルビーチ」#花火
#大阪湾りんくう芸術花火 pic.twitter.com/ZOxcjr3532— Derby (@derby0829) November 4, 2023
- 住所:泉南市りんくう南浜
- アクセス:南海本線「樽井駅」下車徒歩約15分
\穴場スポット近くの駐車場を探すなら!/
穴場スポット③泉南りんくう公園
泉南りんくう公園(泉南ロングパーク)は、りんくう公園から約4km離れた場所に位置し、近くにはりんくう南浜海水浴場(タルイサザンビーチ)や泉南マーブルビーチがあり、座って花火を観覧できるスペースも比較的確保しやすいでしょう。
公園内の駐車場は有料なので、その点に注意が必要です。
- 住所:泉南市りんくう南浜2-201
- アクセス::南海本線「樽井駅」下車徒歩約15分
穴場スポット④りんくう中央公園
りんくう中央公園は、りんくうタウンエリアの中心にあり、広々としたスペースで花火をゆったり楽しむことができる場所です。
公園内には広々とした芝生エリアが広がっており、レジャーシートやキャンプチェアを持参すれば、のんびりと座って花火観覧ができます。
花火打ち上げ会場まで適度に距離がありながらも、周囲に高い建物が少なく視界が広いため、花火を見やすいスポットです。
りんくう芸術花火2023
りんくうプレミアム・アウトレットの隣にある「りんくう中央公園」からです🎆🎇
有料席はもっと迫力すごかったでしょうね😅#りんくう芸術花火 pic.twitter.com/XG9Z4jq0OH
— ぐらたん (@oPIFNFGUoA5211) November 4, 2023
- 住所:泉佐野市りんくう往来南6-12
- アクセス:JRりんくうタウン駅 下車・南海りんくうタウン駅 下車
阪神高速湾岸線 泉佐野南出口3分・阪和道 泉佐野IC 5分
穴場スポット⑤りんくう南浜公園
りんくう南浜公園は、大阪府泉南市に位置し花火大会の会場から約2.5km離れていますが、穴場スポットとして人気のある広々とした公園です
無料で利用できる駐車場もあり、混雑を避けながら美しい花火を観覧できるスポットです。
- 住所:泉南市りんくう南浜5番8
- アクセス:岡田浦駅から徒歩8分
穴場スポット⑥田尻スカイブリッジ
田尻スカイブリッジは、大阪府田尻町に位置し、大阪芸術花火を観覧するための穴場スポットとして人気のある場所です。
泉州エリアと関西国際空港を結ぶ橋で、飛行機の離着陸を眺めながら花火が見えるため、遠くからでも花火を楽しめます。
橋の上からは視界が大きく開けており、遮るものが少ないため、花火の打ち上げを遠くからでもしっかりと見ることができます。橋の上から大阪湾を望み、空に広がる花火と水面に映る光のコントラストを楽しむことができるのが魅力です。
昨日の大阪湾りんくう芸術花火2022のクライマックスの様子です。有料チケットがないとマーブルビーチには蟻一匹入れず、田尻スカイブリッジからの撮影です🥲 pic.twitter.com/z2sSt8sMFG
— おもしゃいな泉州 (@karabina117) November 6, 2022
\穴場スポット近くの駐車場を探すなら!/
大阪芸術花火2025の穴場スポット周辺の駐車場
大阪芸術花火の穴場スポット近くの駐車場をご紹介します。
穴場スポット周辺の駐車場①イオンモールりんくう泉南駐車場
イオンモールりんくう泉南駐車場はイオンモールで見る方に最適の駐車場です。
- 住所:大阪府泉南市りんくう南浜3-12
- 収容台数: 約4,300台
- 料金: 無料
穴場スポット周辺の駐車場②りんくう公園LONGPARK駐車場
りんくう公園LONGPARK駐車場は、マーブルビーチや泉南りんくう公園やりんくう南浜公園の穴場スポットに行く方にお勧めの駐車場です。
- 住所:大阪府泉南市りんくう南浜2-201
- 収容台数:967台
- 入庫から4時間まで520円
穴場スポット周辺の駐車場③りんくう中央公園第1駐車場
りんくう中央公園第1駐車場は、りんくう中央公園で花火鑑賞する方におすすめの駐車場です。
- 住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南6-12
- 収容台数:31台
- 24時間最大500円
穴場スポット周辺の駐車場④りんくう中央公園第2駐車場
りんくう中央公園第2駐車場は、第1駐車場より収容台数が多い駐車場です。
- 住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3-6
- 収容台数:102台
- 24時間最大500円
穴場スポット周辺の駐車場⑤りんくうプレミアムアウトレット駐車場
りんくうプレミアムアウトレットの駐車場は、1時間400円ですが誰でも駐車できますので近くで花火を鑑賞する方にお勧めの駐車場です。
- 住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
- 収容台数:3,240台
- 1時間400円
穴場スポット周辺の駐車場⑥事前予約できる駐車場
大阪芸術花火大会2025では、無料駐車場や穴場パーキング、公式駐車場などをうまく活用して、混雑を避けながらスムーズに会場にアクセスすることが可能です。
事前予約の駐車場は小さなお子様連れのご家族が多い場合や初めて行くので不安・・という方は、事前の予約できる駐車場はおすすめです。
事前予約できる駐車場はakippa以外でも 安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)があります。
事前予約では次のメリットがあります。
- 当日駐車場を探す必要がない
- 混雑を避けられる
- 個人の方の空いてるスペースを利用した駐車場なので安い
- 帰りもスムーズに駐車場から出れる
これらの駐車場をうまく利用して大阪芸術花火大会を楽しみましょう
\穴場スポット近くの駐車場を探すなら!/
\大阪の観光スポットはこちらからも参考にしてみてくださいね。/
まとめ
大阪芸術花火2025をゆったり楽しむなら、混雑を避けられる穴場スポットを押さえておくのが大切です。
会場周辺だけでなく、少し離れた公園や河川敷など、無料で見られる場所も多く存在します。
特に家族連れやカップルには、広々としたエリアやアクセスが良い場所がおすすめです。
また、車で訪れる方は駐車場情報を事前に確認しておくと、当日のストレスを大きく減らせます。
花火の迫力を間近で楽しむのも魅力ですが、落ち着いた環境で観覧できる穴場スポットも格別。
自分に合った場所を選んで、大阪芸術花火2025を特別な思い出にしてください。