ホテルや割安チケット・混雑状況など避けるノウハウをまとめています

隅田川花火大会の見える範囲の地図やエリアを調査!打ち上げ場所のどこから見える?

sumidagawa-hanabi-look-place
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

夏の風物詩ともいえる隅田川花火大会!

2025年は7月26日土曜日午後7時から始まります!

第一会場で約1万発、第二会場で約1万発、合わせて約2万発の花火が打ちあがります!

2万発の花火が夜空を彩る圧巻の美しさは、毎年多くの人々を魅了しています。

しかし、会場から離れた場所では、花火が小さく見えたり、煙で視界が遮られたりする可能性があります。

この記事では、2025年の隅田川花火大会に向けて、花火が見えるエリアを地図とともに徹底調査しました。
第一・第二会場の打ち上げ場所をもとに、無料で見える範囲やおすすめの観覧スポットを解説します。

見える位置関係がわかれば、穴場も一目瞭然。
混雑を避けつつ、最高の場所で花火を楽しみたい方に向けた情報をお届けします!

この記事では

  • 隅田川花火大会2024の見える範囲の地図を紹介
  • 隅田川花火大会2024の打ち上げ場所の地図
  • 隅田川花火大会の見える範囲は江東区、千葉、亀戸のどこ?

    をまとめていますので、参考にしてくださいね!


    \人気の花火大会はこちらも!/

    合わせて読みたい
    目次

    隅田川花火大会2025の打ち上げ場所はどこ?地図で紹介

    隅田川花火大会の見える範囲を知るためにまずは、打ち上げ場所を理解しておきましょう。

    隅田川花火大会は、2カ所から打ち上げられます。

    第一会場と第二会場はこちらになります。

    • 第一会場・・桜橋下流~言問橋上流(電車)東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩15分
    • 第二会場・・駒形橋下流~厩橋上流 (電車)東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅または都営地下鉄蔵前駅から徒歩5分

    隅田川花火大会の打ち上げ場所第一会場の地図

    隅田川花火大会の第一会場は、桜橋下流~言問橋上流になります。

    東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩15分の場所になります。

    引用:隅田川花火大会公式HP

    隅田川花火大会の打ち上げ場所第二会場の地図

    隅田川花火大会の第二会場は、駒形橋下流~厩橋上流になります。

    東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅または都営地下鉄蔵前駅から徒歩5分の場所になります。

    引用:隅田川花火大会公式HP

    \隅田川花火大会の穴場や穴場レストランはこちら/

    隅田川花火大会2025の見える範囲の地図を紹介

    一般的に花火は打ち上げ場所から1.5kmまでがキレイに観える範囲内と言われています。

    また10km先までが花火を肉眼で楽しめる限界だといわれています。

    そこで10キロまでの見える範囲の地図と1.5キロ~2キロまでの見える範囲の地図を紹介します。

    隅田川花火大会の見える範囲10キロの地図

    隅田川花火大会の見える範囲と言われている10キロはおよそこの範囲になります。

    sumidagawa-mieru1

    ■10キロまでの地図はこちら

    10キロ先で見える範囲やエリアは地図で見る限りこのエリアがギリギリ見える範囲だと思います

    • 足立エリア
    • 市川市エリア(15キロ)
    • 板橋区エリア
    • 港区エリア
    • 江戸川区エリア

    実際、ビルなどで見れない場所が多いと思います。

    探したところ、15キロ近く離れた市川市で見れました。

    隅田川花火大会の見える範囲1.5~2キロの地図

    隅田川花火大会の見える範囲と言われている1.5~2キロはおよそこの範囲になります。

    sumidagawa-mieru2

    ■1.5~2キロまでの地図はこちら

    1.5~2キロ先で見える範囲やエリアは地図で見る限りこのエリアがギリギリ見える範囲だと思います

    • 台東区エリア
    • 南千住エリア
    • 錦糸町エリア
    • 亀戸エリア
    • 田原町エリア

    穴場で有名な南千住の「汐入公園」は、やはり綺麗に見れますね!

    錦糸町のロッテホテルも穴場のホテルです。

    >>楽天トラベルでロッテホテルを見てみる

    >>楽天トラベルで田原町あたりのホテルを見てみる

     

    隅田川花火大会2025の見える範囲:江東区はどこから見える?

    江東区では、見える範囲はどのあたりでどこから見えるのか調べてみました。

    江東区豊洲市場屋上緑化広場

    豊洲市場の6階の屋上に緑化広場があります。

    こちらは23時まで開放されています。

     

    住所:東京都江東区豊洲 6-5

    アクセス:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「市場前駅」すぐ

    江東区豊洲大橋

    豊洲大橋の歩道からは、第2会場だけが見えます。

     

    >>楽天トラベルで豊洲あたりのホテルを見てみる

    隅田川花火大会2025の見える範囲:千葉はどこから見える?

    千葉県内では、見える範囲はどのあたりでどこから見えるのか調べてみました。

    千葉:アパホテルリゾート東京ベイ幕張

    千葉の幕張にあるアパホテルリゾート東京ベイ幕張は、ホテル客室は45階が最上階でレストランは50階にあります。

    隅田川の花火は小さく見えるくらいです。

    >>楽天トラベルで口コミを見てみる

    千葉:市川市アイリンクタウン展望台

    隅田川花火大会の見える範囲、打ち上げ場所から9キロほどの千葉県市川市のアイリンクタウン展望台です。

    何とか見える感じですね!

    展望台への入場料などはなく無料です。

    住所:市川市市川南1丁目10−1 ザ タワーズ ウエスト 45階

    アクセス:JR市川駅南口を出て東京方面「ザ タワーズ ウエスト」3階。徒歩約3分。

    営業時間:夜10時まで

    隅田川花火大会2025の見える範囲:中央区佃・石川島公園「パリ広場」

    隅田川花火大会の見える範囲、打ち上げ場所から7キロほどの佃・石川島公園の「パリ広場」です。

    石川島公園から、とても綺麗に見えますね♪

    住所: 東京都中央区佃2-1-5

    アクセス:八丁堀駅(日比谷線・京葉線)から徒歩15分。月島駅(大江戸線・有楽町線)から徒歩15分。

    隅田川花火大会2025の見える範囲:三ノ輪

    隅田川花火大会の見える範囲2キロの台東区三ノ輪あたり。

    三ノ輪でも見ることが出来ますね!

    隅田川花火大会2025の見える範囲:亀戸

    隅田川花火大会の見える範囲3キロの江東区亀戸あたりもよく見えます。

     

    まとめ

    隅田川花火大会の見える範囲は打ち上げ場所から10キロ離れて小さく見えるくらい、1.5キロ~2キロで綺麗に見えるようでした。

    しかし、場所によってはビル群で見れなかったりするようです。

    今回、9キロ離れた市川市のアイリンクタウン展望台でも綺麗に見ることができることがわかりました。

    2,3キロ離れた中央区や江東区、亀戸などでも迫力ある花火が確認されましたよ。

    近くの穴場を見つけて花火鑑賞を楽しめるといいですね。

    クラブツーリズムではツアーのお客様のみの大型クルーズ船を貸切で観賞できるツアーが人気です。

    ゆったり見たい方は、ツアーに参加するのもいいですね。

    ツアーは個人よりもお得に予約できますよ!

     

    ★レジャーシートを持っていれば無料の観覧席や屋台・穴場の場所でも座って花火鑑賞出来ますよ!

    待ち時間も楽になります。


    楽天1位!コンパクトで防水撥水のレジャーシート

    >>レジャーシートの売上ランキングを見てみる(楽天市場)

    ★コンパクトな折り畳みの椅子も便利!

    屋台などでは、テーブル代わりにもなりそうですね♪

    →おしゃれなコンパクトな持ち運びできる折り畳み椅子

    >>持ち運びできる折り畳みの椅子のランキングはこちら!(楽天市場)

     

    夏の思い出にはやっぱり花火大会ですね!トレンドの浴衣を着てSNS映え間違いなし!

    オトナ可愛い浴衣専門店! – Ditaなら

    自宅でゆっくりと浴衣を選ぶことができる

    豊富な種類から選ぶことができる

    価格も比較できる

    などのメリットがありますよ。

    >>楽天市場で浴衣セット人気ランキングを見てみる

    \浴衣の通販で、花火大会をもっと華やか&楽しく!/


    届いてすぐに一人で着られる!初心者OK浴衣専門店Dita

    sumidagawa-hanabi-look-place

    この記事が気に入ったら
    いいねしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次