ホテルや割安チケット・混雑状況など避けるノウハウをまとめています

天神祭花火2025の穴場スポット!見える場所や打ち上げ場所と時間も解説!

tenjinsai-hanabi-anaba1
  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

天神祭花火大会2025を、混雑を避けてゆったりと楽しみたいと思いませんか?

毎年約130万人以上が訪れる天神祭は、日本三大祭りのひとつに数えられ、花火大会も大きな見どころです。

しかし、人気があるからこそ、当日はどこも人・人・人。

この記事では、混雑を避けながらもしっかり花火が楽しめる【穴場スポット】を厳選してご紹介します。

また、気になる「打ち上げ場所」や「花火の時間」など、見逃せない情報もあわせて解説しています。

家族やカップル、おひとり様まで、誰もが快適に楽しめるような視点でお届けしますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

そこでこの記事では、次のことをしらべてまとめてみました。

  • 天神祭花火大会の打ち上げ場所
  • 天神祭花火大会の打ち上げの時間何時から何時まで
  • 天神祭花火大会の見える場所
  • 天神祭花火大会の穴場スポット

是非参考にしてみてくださいね。


\人気の花火大会はこちらも!/

合わせて読みたい
目次

天神祭花火2025の打ち上げ場所は2カ所!

天神祭奉納花火大会2025年の打ち上げ場所は2カ所あります。

  • 川崎公園
  • 桜ノ宮公園

になります。

それぞれ説明していきますね。

天神祭花火の打ち上げ場所①川崎公園

天神祭花火の打ち上げ場所のひとつは、本庄川崎公園です。

住所:大阪府大阪市北区本庄東2丁目6番

アクセス:天神橋筋六丁目駅より、徒歩約5分

 

天神祭花火の打ち上げ場所②桜ノ宮公園

天神祭花火の打ち上げ場所のもうひとつは、毛場桜ノ宮公園です。

住所:大阪府大阪市都島区中野町1丁目

アクセス:地下鉄谷町線、京阪「天満橋」駅、JR東西線「大阪城北詰」駅、JR環状線「桜ノ宮」駅近く

 

天神祭花火2025の打ち上げの時間は?何時から何時まで?

天神祭花火の打ち上げ時間は、次のようになっています。

  • 花火打ち上げの日にち:7月25日
  • 花火打ち上げ時間:日没19時30分ころから20時50分ころまで
  • 5,000発の花火が打ち上げられます

天神祭花火2025の穴場スポット!打ち上げ場所が見える場所!

天神祭花火の打ち上げ場所は川崎公園と桜ノ宮公園ですが、少し離れた場所でも綺麗に見える場所を探してみました。

穴場スポットと言える場所をご紹介します。

特に桜ノ宮公園の桜宮橋より北側はとても混雑しますので避けたいところです。

 

 

天神祭花火の穴場スポット打ち上げ場所が見える場所①桜ノ宮橋あたり

打ち上げ場所から近い桜ノ宮橋あたりは大変混雑しますが、南側は比較的空いています。

天神祭花火の穴場スポット!打ち上げ場所が見える場所②川崎橋

天神祭花火の見える場所は打ち上げ場所に少し遠い川崎橋になります。

トイレも近くにあるので助かります

天神祭花火の穴場スポット!打ち上げ場所が見える場所③都島橋

都島橋は、人も少なく障害物がないので花火が綺麗に見れます。

船渡御と花火が幻想的で綺麗ですね!

大川沿いへ降りて行ってみるのもおススメ!

住所:大阪大阪都島区中野町5丁目12

アクセス:

  • JR環状線 桜ノ宮駅およそ450m
  • 大阪メトロ 天神橋筋六丁目駅およそ500m

>>楽天トラベルで都島橋近くのホテルを見てみる

 

天神祭花火の穴場スポット!打ち上げ場所が見える場所④藤田邸跡公園

藤田邸跡公園では、打ち上げ花火や仕掛け花火も見れます。

住所:大阪府大阪市都島区網島町10

アクセス:JR東西線「大阪城北詰」駅徒歩1分、京阪「京橋」駅徒歩7分、地下鉄鶴見緑地線「京橋」駅徒歩5分・「大阪ビジネスパーク」駅徒歩7分

>>楽天トラベルで大阪城近くのホテルを見てみる

 

天神祭花火の穴場スポット!打ち上げ場所が見える場所⑤大阪城

大阪城は大変広いので、大阪城内から見えると思います。

大阪城北詰駅近くから見えると思いますが、大変混雑しますのでやはり藤田邸跡付近かもしれません。

天神祭花火の穴場スポット!打ち上げ場所が見える場所⑥あべのハルカス展望台

天神祭花火の見える場所は高層ビルのあべのハルカス展望台でも見ることが出来ます。

残念ながら阪急32番街などでは見ることが出来ません。

住所: 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

アクセス:

  • 近鉄「大阪阿部野橋」駅 西改札
  • JR「天王寺」駅 中央改札
  • 地下鉄御堂筋線「天王寺」駅 西改札
  • 地下鉄谷町線「天王寺」駅 南西/南東改札
  • 阪堺上町線「天王寺駅前」駅 よりすぐ

 >>楽天トラベルであべのハルカス近くのホテルを見てみる

まとめ

天神祭花火2025では、例年通り大規模な花火が大阪の夜空を彩ります。

この記事では、混雑を避けながらも絶景が楽しめる穴場スポットを複数ご紹介しました。

場所ごとの雰囲気やアクセスのしやすさ、注意点なども合わせて解説しています。

また、花火の打ち上げ場所や時間も事前に確認しておくことで、当日の行動がスムーズになります。

毎年大混雑の天神祭だからこそ、ちょっとの工夫と下調べで快適な花火鑑賞が実現しますよ。

ぜひあなたにぴったりのスポットを見つけて、思い出に残る夏の夜を過ごしてくださいね。

天神祭花火の打ち上げ場所や日にち、時間などをまとめました。

  • 花火打ち上げの日にち:7月25日
  • 花火打ち上げ時間:日没19時30分ころから20時50分ころまで
  • 5,000発の花火が打ち上げられます
  • 川崎公園・桜ノ宮公園

打ち上げ場所が見える場所・穴場スポットはコチラです。

  1. 桜ノ宮橋
  2. 川崎橋
  3. 都島橋
  4. 藤田邸跡公園
  5. 大阪城
  6. あべのハルカス

混雑する場所もありますが、どこも比較的綺麗に見えると思います。

 

★レジャーシートを持っていれば無料の観覧席や屋台・穴場の場所でも座って花火鑑賞出来ますよ!

待ち時間も楽になります。


楽天1位!コンパクトで防水撥水のレジャーシート

>>レジャーシートの売上ランキングを見てみる(楽天市場)

★コンパクトな折り畳みの椅子も便利!

屋台などでは、テーブル代わりにもなりそうですね♪

→おしゃれなコンパクトな持ち運びできる折り畳み椅子

>>持ち運びできる折り畳みの椅子のランキングはこちら!(楽天市場)

tenjinsai-hanabi-anaba1

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次